海も山も大好きチャンネル

主に釣り関係の記事を書いていますが、日常での備忘録的な事にも使っています。

初期費用3,000円から始められる!簡単サヨリ釣り🎣

f:id:awajitakota:20190827012057j:plain

 

サヨリは初心者でも堤防から簡単に釣れる魚です。

初期費用も3,000円あれば十分に始めることが出来ます。

 

f:id:awajitakota:20190827012133j:plain

 

サヨリの釣れる時期は地域によっても違うみたいですが、私のホームは8月下旬くらいからエンピツサヨリが釣れだして、10月下旬くらいまで釣れます。それ以降は沖に行ってしまうので、投げ釣りじゃないと釣れなくなるみたいです。


サヨリは回遊魚なので、堤防のすぐ近くにまで接岸していると、延べ竿でも簡単に釣れます。

そんな気軽で、家族でも楽しめるサヨリ釣りの道具を紹介します。

 

 

延べ竿

 

f:id:awajitakota:20190827005008j:plain

 

おすすめの長さは4.5mから5.4mくらいのが扱いやすいです。

重さは200gくらいまでのが良いでしょう。

延べ竿は安いものなら1,000円程度であります。

 

サヨリ用の仕掛け

f:id:awajitakota:20190827005315j:plain

 

仕掛けは自分で作るのも良いのですが、市販のセットになったピンポン玉つきの仕掛けでも400円くらいまでで買えるのでこれで十分です。

しかも、一度買ったら針さえ換えれば、何度か使いまわしが出来ます。

3.5号がおすすめです。

 

 

換えの針

f:id:awajitakota:20190827005512j:plain

 

サヨリを狙っているとボラがセットみたいについてきます。

そのボラが掛かるとサヨリの仕掛けはすぐに切れてしまいます。

ボラにとられなくてもサヨリのノリが悪くなったら針をかえる事をおすすめします。

換えの針も3.5号がおすすめです。価格は200円くらいで買えます。

 

 

バケツ

f:id:awajitakota:20190827011115j:plain

 

バケツは2個はあった方が良いです。

ひとつは撒き餌さを入れる用にもうひとつは海水を汲んだり手を洗うように水を汲んでおく用として。

100円均一のでも十分です。

 

 

ヒシャク

f:id:awajitakota:20190827011146j:plain

 

撒き餌さを撒く用のヒシャクは必須アイテムです。

200円程度のもので良いです。

 

 

メゴチバサミ

f:id:awajitakota:20190827011222j:plain


魚をつかむハサミです。

素手でつかむという方なら、これは要らないのですが、サヨリはうろこがすぐに剥がれるので手がうろこでギラギラになります。

あったほうが便利だと思います。

プラスチック製のとアルミ製のがありますがどちらでも良いです。

安いのは200円くらいであります。

 

 

仕掛け巻き

釣りが終わった後に仕掛けを次に使いまわすために必要です。

段ボールなどで自作される方もいますが、買っても200円程度です。

 

 

エサ

f:id:awajitakota:20190827005950j:plain

 

サヨリを釣るエサはアミエビのブロックだけです。

サヨリ用の刺しアミエビなのも売っていますが、針に付けるアミエビもブロックの中から良さそうのを選んで付ければ良いので必要ありません。

それにブロックのアミエビから選んだほうがサヨリの食いつきが断然良いです。

アミエビのブロックは500円くらいですね。

 

 

ぬか

f:id:awajitakota:20190827005733j:plain

 

アミエビをぬかに混ぜる事によって、アミエビが浮きます。

表層を泳いでいるサヨリを寄せるのに都合が良いのです。

それに何より、撒き餌さをカサマシ出来るので経済的です。

ぬかは道の駅やスーパーなどで無料でいただけるところもあります。

ヌカだけでも結構サヨリが寄ってきます。

 

 

これで道具は揃いました

延べ竿・・・・・・・1,000円

仕掛け・・・・・・・・400円

換えの針・・・・・・・200円

バケツ×2・・・・・・・200円

ヒシャク・・・・・・・200円

メゴチバサミ・・・・・200円

仕掛け巻き・・・・・・200円

アミエビブロック・・・500円

ぬか・・・・・・・・・・0円

合計        2,900円

 

ここまででサヨリ釣りに必要準備が出来ました。

これは初期費用なので、次からは「換えの針」と「アミエビ」だけで良いので700円程度でサヨリ釣りができます。

釣ったサヨリを持ち帰るためのクーラーボックスや発泡スチロールなどを用意しておくと良いでしょう。

 

 

撒き餌さをつくる

f:id:awajitakota:20190827011714j:plain

 

サヨリを寄せるための撒き餌さを作ります。

ヌカに海水をまぜて、粘土状にします。

これだけでも撒き餌さとして使えますが、集魚効果を高めるために解凍したアミエビのドリップと一握り程度のアミエビをまぜます。

無くなればまた同じように作ります。

 

針に付ける用のアミエビ

f:id:awajitakota:20190827012020j:plain

 

アミエビブロックの中から大きそうなのを探して針に付けます。

付け方は腹の方から付ける人としっぽの方から通す人といますが、私は腹の方から通して、針先をしっぽの先で固定します。

 

いざ実釣!

 YouTubeで実際に釣っているところの動画をアップしていますので、ぜひご視聴ください。

 

youtu.be

 

今回の記事はあなたのお役に立ちましたか?

海も山も大好きチャンネルでは他にも

たくさんの動画を配信しています。

ぜひ遊びに来てくださいね。

あなたのチャンネル登録が今後の動画更新の励みになります。

 

www.youtube.com 

タコは漁港で簡単に釣れます🐙

f:id:awajitakota:20190819184335j:plain

 

最近、タコ釣り人口増えてきてます?

私はタコ釣りを知るまでは、船で沖に行って釣るもんだと思っていました。

岸からタコがこんなに簡単に釣れるならもっと早く始めておけば良かったと思います。

 

 

f:id:awajitakota:20190819185010j:plain



漁港ならどこでも大体いるとは思いますが、こんな感じにヘチが長く続くところは狙い目です。

深さはあんまり関係ありません。

浅いところでも大きいタコはいますから。

 

f:id:awajitakota:20190819185500j:plain

 

こういう角とかは狙いめです。

角はいつも最初にタコエギを投げて探ってみます。

うまくいけば一投目で釣れることもありますよ。

 

f:id:awajitakota:20190819185651j:plain

 

船の間も狙い目ですね。

漁師さんの邪魔にならないようにしましょう。

 

f:id:awajitakota:20190819185753j:plain

 

水が流れ込むところの周りも激アツです。

 

f:id:awajitakota:20190819185944j:plain

 

ロープとかあるところもタコが隠れやすいのかよく釣れます。

ロープに引っかからないように気を付けてください。

 

f:id:awajitakota:20190819190214j:plain

 

私はタコエギに豚の脂を針金で巻き付けるので、エギの色はあまり気にしません。

 

f:id:awajitakota:20190819190135j:plain

 

こんな感じでヘチ沿いに落として底をチョンチョン動かしながらゆっくり歩いて探ると・・・。

 

f:id:awajitakota:20190819190508j:plain

 

はい簡単に釣れました⤴

ちっちゃいので逃がします。

 

f:id:awajitakota:20190819190634j:plain

 

次はテンヤで釣ります。

これは前回の釣行時に豚の脂を巻いて使ったまま常温で放置していたので、脂がジャーキー状態になっています。

付け替えるのがめんどくさいので、このまま釣ります。

 

f:id:awajitakota:20190819190917j:plain

 

船と船の間も結構アツいです。

 

f:id:awajitakota:20190819191020j:plain

 

はい釣れました⤴

今回は結構デカいです。

 

1時間くらいの釣行で2匹釣れました。

タコ釣りは干潮の方が良いと言われますが、私はあんまり気にしません。

満潮でも釣れるときは釣れますし、それよりもマズメ時を狙う事の方が大事だと思います。

ちなみに今回は8月上旬で17:30~18:30くらいの夕マズメでした。

 

動画でもぜひ見てくださいね🐙

 


実釣!邪道タコエギ!

 

いつまでもみんなで楽しく釣りが出来る様にゴミと思い出は自分で持ち帰りましょう!

 

今回の記事はあなたのお役に立ちましたか?

海も山も大好きチャンネルでは他にもたくさん動画を配信しています。

ぜひ遊びに来てくださいね。

あなたのチャンネル登録が動画更新の励みになります。

 

www.youtube.com

 

[rakuten:casting:10106504:detail]

竿を「つ」にする魚!(福井・食見海岸)

f:id:awajitakota:20190809130630j:plain

 

今回は久々にボートで沖に出ます。

ボートって言っても手漕ぎですけどねw

 

f:id:awajitakota:20190809130829j:plain

 

手漕ぎボートは福井県の食見海岸にある清風荘さんでお借りしました。

 

f:id:awajitakota:20190809130819j:plain

 

黄色いボートが手漕ぎボートで1日3,000円です。

白いボートは2馬力船外機取り付け可能なボートで1日4,000円でお借り出来ます。

船外機は持ち込みしてつけてOKです。

船外機を持っていないので黄色い手漕ぎボートをお借りします。

ライフジャケットは必須です。

 

f:id:awajitakota:20190809131250j:plain

 

いざ沖へ出発します。

朝は6時頃から夜は7時頃まで1日乗りっぱなしでも3,000円なら値打ちありますよね。

風が強くなったり、波が荒くなったりして戻れなくなった場合は清風荘さんにお電話したら、ご主人が迎えに来てくれるそうなので安心です。

だからと言ってあんまり沖に出すぎないように注意しましょう。

 

f:id:awajitakota:20190809131729j:plain



今回は、リールと竿のセットで売っている子供用タックルでキスを狙います。

釣ったキスで泳がせ釣りとルアーでも大物を狙っていきます。

 

f:id:awajitakota:20190809131926j:plain

 

ルアーはマキッパ40gを試してみます。

 

f:id:awajitakota:20190809131655j:plain

 

さて、イシゴカイをつけてキスを狙いましょう。

 

f:id:awajitakota:20190809132107j:plain

 

キス釣りですが、ジェット天秤につけて投げてズルズル引くやり方しか知らないので、重めのジェット天秤を使って投げます。

 

f:id:awajitakota:20190809132305j:plain

 

さっそくアタリが・・・と思ったら、ベラでした。

本命ではありませんが、福井のベラはお刺身にしたら美味しいです。

もしかしたらキスよりも美味しいかもしれません。

 

f:id:awajitakota:20190809132430j:plain

 

来ましたよ。

本命のキスです。

 

f:id:awajitakota:20190809132500j:plain

 

今度はキスとキジハタのダブルです。

 

f:id:awajitakota:20190809132534j:plain

 

キジハタは小さかったのでリリースしました。

 

f:id:awajitakota:20190809132610j:plain

 

突然ドーンと重たいアタリが・・・

子供向けの竿なのでヤバいです。

竿が「つ」になってます。

 

f:id:awajitakota:20190809132711j:plain

 

ん?藻と一緒に何か大きいのが上がってきましたよ。

 

f:id:awajitakota:20190809132751j:plain

 

デカーい!

アジが釣れました!

こんな大きいアジは初めてです。

 

f:id:awajitakota:20190809132843j:plain

 

500mlのペットボトルより大きいアジが釣れました。

尺アジって言っても良いですよね?

ハリス1号でよく切れずに上がってくれました。

この死闘の様子は動画でもぜひ観ていただきたいです。

 

f:id:awajitakota:20190809133112j:plain

 

泳がせていたキスはホラーな姿に・・・

この食べ方はイカでしょうかね?

 

f:id:awajitakota:20190809133219j:plain

 

本日の釣果はお刺身にして食べます。

 

いつまでもみんなで楽しく釣りが出来るようにゴミと思い出は自分で持ち帰りましょう。

 

今回の釣行を動画でもご覧いただけます。

子供用の竿での尺アジとの死闘をぜひ見ていただきたいですw

 


子供用の竿で尺アジが釣れました!福井県・食見海岸

 

私のライフジャケットはこれを使っています。

自動膨張式が税込4,000円台で買えるって安くないですか?

 

 

今回の記事はあなたのお役に立ちましたか?

海も山も大好きチャンネルでは他にも動画をたくさん配信しています。

ぜひ遊びに来てくださいね。

あなたのチャンネル登録が動画更新の励みになります。

 

www.youtube.com

 

 

[rakuten:bass-infinity:10269427:detail]

[rakuten:bass-infinity:10269426:detail]

[rakuten:komegen:10025824:detail]

 

 

散財の末に辿り着いた→タコ釣りタックル🎣

f:id:awajitakota:20190712114245j:plain

 

タコ釣りを初めて4年目になります。

たまたま見かけたYoutubeで簡単に釣っている動画を見て、おもしろそうと始めたのがきっかけです。

何の知識もないまま、釣具屋さんに行ってタコ釣り用の竿とリールで7,000円くらいのを買い、ルアーは「タコやん」を買ってとりあえず漁港へ行き、ヘチをひたすらテクトロ・・・

そんな簡単に釣れるわけありませんw

 

f:id:awajitakota:20190712164805j:plain

 

初めて買ったロッドです。

150cmで名前やメーカー名は書いていないので分かりません。

 

f:id:awajitakota:20190712120126j:plain

 

これが最初に買ったリールです。

PE8号が最初から50m巻かれてあります。

トップギアって書いてありました。

これってキャスティングには不向きですよねw

このリールではタコやんみたいなエギ系は不向きだと気付きましたw

 

f:id:awajitakota:20190712165021j:plain

 

ヘチを狙うにはタコジグ系が良いと思い買ったのがタコゆらハンターです。

この時に知ったのが淡路島の仮屋漁港です。

タコ釣りの聖地ですね。

タコジグを握りしめて行きましたよ(`・ω・´)b

 

f:id:awajitakota:20190712170309j:plain

 

釣れましたよ🐙ちっちゃいけどw

初めてタコが釣れたのがタコジグなら、そりゃタコジグの信者になりますわな。

それからしばらくタコジグを買い漁りましたよw

タコジグでガンガンタコ釣りましたよ!

 

f:id:awajitakota:20190712171225j:plain



やりだすと「ちょっと良いもの」が欲しくなるのが「趣味」の恐いところです。

ベイトリールの方がカッコ良く見えて、安くて良いとネットでも評判だったあのシマノのソルティーワンを買いました。

このリールにはPE5号を巻いていました。

あいかわらずタコジグ教の熱狂的な信者で、ヘチをひたすら攻めていたのですが、タコ釣りは根掛かりとの闘いです。

ロスト率がハンパない・・・

タコジグを毎回5~6個ロストしていました。

1個500円×5個=2,500円・・・

 

f:id:awajitakota:20190712172735j:plain

 

このままではお金がいくらあっても足りません。

タコジグを生還させるためにラインをもっと太くしよう!

PE10号にしました。

ソルティワンに10号・・・測ってはいませんが多分20mくらいしか巻けていないと思います。

でもヘチしか狙わないのですから充分です。

 

f:id:awajitakota:20190712173135j:plain

 

それともうひとつ思いついたのがこれです。

タコ釣りでは今でも手放せないスリコギです。

何に使うと思います?

 

f:id:awajitakota:20190712180013j:plain

 

根掛かりした時はこのスリコギに糸をグルグル巻いて無理やり引っ張るのです。

こいつの威力は絶大ですよ!

こいつのおかげでルアーのロスト率が激減しました。

てかほぼ100%生還します。

PE10号とスリコギのおかげでルアーをほぼロストしなくなったのはタコ釣りを続けてきた上で一番大事な発見だと思っています。

 

f:id:awajitakota:20190712181035j:plain

 

次に買ったのがこれです。

ソルティーワン左ハンドルです。

YouTubeで釣り動画を見ていていつも不思議だったのが、左ハンドルのアングラーが多いこと。

右利きなら右ハンドルの方が断然巻きやすいのに・・・って思ってました。

実際に釣りを初めて、なるほど、右で竿を操作して左で巻く・・・

最初は左手でリールを巻くのがぎこちなかったのですが、慣れれば効率の良さに納得です。

f:id:awajitakota:20190712182225j:plain

 

タコジグでタコ釣りライフを楽しんでいたのですが・・・

ヘチばっかり狙うのも限界があります。

ある時、仮屋漁港で2日連続でボウズだった自分の近くでどんどん釣っている人がいて、その人にどんなルアーを使っているのか尋ねてみました。

 

f:id:awajitakota:20190712183032j:plain

 

タコエギに豚の脂を巻きつけた「邪道エギ」ならぬ「邪道タコエギ」を使っているとの事です。

早速マネしましたねw

 

f:id:awajitakota:20190712183253j:plain

 

タコ釣りを始めた頃に色んな情報に惑わされていっぱい買ったタコやんが部屋の片隅に眠っているのを引っ張り出してきて巻き付けましたよw

スーパーで豚バラブロックを買ってきて、良い大きさに切って巻き付けましたw

ホンマ釣れますねw

あれだけ信じていたタコジグ・・・今ではタックルボックスの片隅に封印されてます。

でもね。

良く考えると、豚の脂みたいなエサ的なものを巻き付けるならテンヤでええんちゃうの?って思いません?w

ですが、タコエギでシンカータイプの方が根掛かりを回避しやすいみたいです。

いくらスリコギで生還率が高くても、無理やり引っこ抜くのですから、ルアーに負荷がかかって針が折れたりしますからね。

極力根掛かりはしない方が良いですよね。

 

f:id:awajitakota:20190712185502j:plain

 

タコエギってツルツルしていて豚の脂を巻きにくいのが難点です。

ですが、画像のタコエギはネットで200円くらいだったと思います。

コスパはすごく良いですね。

 

f:id:awajitakota:20190712183849j:plain

 

こないだ見つけました。

体制を安定させるために足がついてるテンヤを👀

見た目はデビルエイトみたいですね。

今度使ってみます。

 

f:id:awajitakota:20190712190959j:plain


本題に戻りまして、タコ釣り4年目に入った今思うことは

まず「ロッド」は硬ければ何でも良いです。

メジャークラフトのタコパラを使っていたこともあったのですが、使い方が悪くてか2回も折ってしまいました。

タコ釣りって、根掛かりも含めて、とにかく強引力の勝負なんですよね。

そんな強引力を発揮しようと思ったら、7フィートも必要ないのです。

150cm~180cmくらいの方が手返しも良くて、強引力を存分に引き出してくれます。

ネットなんかで2~3千円で売ってる様な安くて硬くて短めのたこ用ロッドで充分です。

 

f:id:awajitakota:20190712190120j:plain

 

次にリールです。

リールには少し奮発した方が良さそうです。

ソルティーワンではパワー不足に感じました。

アブガルシアのビッグシューターが良いとの情報をネットではよく見かけて、一度は購入を考えましたが、検討した結果、テイルウォークのエランワイドパワープラスの左ハンドルを買いました。

スペックはビッグシューターとほぼ同じでドラグ力は12kgですよ。

ソルティーワンのほぼ3倍です。値段は1.7倍くらいです。

ビッグシューターよりも1万円くらい安いのです。

PE10号も50mくらいは巻けると思います(違ったらごめんなさい)(m´・ω・`)m 

エランワイドパワーオクトパスっていうのもありますが、ビジュアル的にもこっちを選びました。

 

f:id:awajitakota:20190712191210j:plain

 

カッコ良いですね。

タコ釣りどころか海釣りすらど素人から始めて、ネットの色んな情報に翻弄されながらたくさん散財しながらも、自分自身で経験してきて辿り着いた現在の答えがこれです。

きっとこの先もたこ釣りはこのタックルで行くでしょう(`・ω・´)b

ルアーはもう少し研究の余地ありですね。

あっ!リーダーは必要ありません。

PE直結です。

 

実際に釣っているところはYouTubeでアップしていますので、ぜひ動画もご覧ください。

 


実釣!邪道タコエギ!

 

今回の記事はあなたのお役に立ちましたか?

海も山も大好きチャンネルでは他にも色々な動画をアップしていますので、ぜひ遊びに来てくださいね。

あなたのチャンネル登録が動画更新の励みになります。

www.youtube.com

 

 

[rakuten:sanpei-japan:10047541:detail]

 

新型レッツ買いました!

f:id:awajitakota:20190705193551j:plain

 

職場が家から10分のところに異動になりました。

我が家の車庫は車を縦に2台置く形です。

自分の車が奥に停めてある時には、前の車を出して、自分の車を出して、また前の車を車庫に入れて・・・やっと出発です。

この動作がめんどくさくて、さっと出発できるように原付を買うことを決意しました。

 

f:id:awajitakota:20190705195230j:plain

 

バイク屋さんで色々と悩みました。

ホンダのジョルノとスズキのレッツで悩みましたが、価格差4万円ほどレッツの方が安かったのでその日のうちに決めました。

自分でナンバー登録に行けば5000円安くなるとの事でしたので、市役所に行って登録してきました。

初めてでしたが意外と簡単でしたよ。

 

f:id:awajitakota:20190705200528j:plain

 

納車後、初めての休みの日にツーリング?ドライブ?

原動機付自転車なのでサイクリングになるのかな?

慣らし運転とタイヤの皮むきを兼ねて、少し遠出をしてみます。

まだ24kmしか走れていません。

 

f:id:awajitakota:20190710154933j:plain

 

ヘルメットは半キャップが安くておしゃれだなと思い、これを買いましたが・・・

 

f:id:awajitakota:20190710154810j:plain

 

川沿いを走っている時に問題が・・・

半キャップだと顔が丸出しなので、目、口、鼻に虫が入ってきます。

トンボが顔の横をかすめていく恐怖・・・

トンボなんか顔に当たったら大けがしますよね・・・

飛び石とかも怖いし・・・

風防が付いてるやつを買いなおします。

 

f:id:awajitakota:20190710155405j:plain

 

さて、撮影会です。

テールのところがカッコ良くて気に入ってます。

 

f:id:awajitakota:20190710155618j:plain

 

セルのところはちょっと安っぽいですかね?

 

f:id:awajitakota:20190710155739j:plain

 

メットインのところはこんな感じです。

フルフェイスは横にしないと入らないみたいです。

給油庫もメットインを開けないと給油出来ないところが少し不便です。

 

f:id:awajitakota:20190710155920j:plain

 

荷物入れるところには2リッターのペットボトルが入るようになっています。

コンビニフックも便利です。

 

f:id:awajitakota:20190710160103j:plain

 

クラクションのボタンも少しちゃちなつくりです。

ウインカーを戻すのは押すタイプです。

慣れるまで消すのに苦労しましたが慣れれば大丈夫です。

 

f:id:awajitakota:20190710160351j:plain

 

ホイルはこんな感じです。

 

f:id:awajitakota:20190711002956j:plain

シャッターキーはこんな感じです。

 

f:id:awajitakota:20190711003313j:plain

 

ジョルノと悩んだのは、ジョルノにはシガーソケットがついている事と水冷と空冷の違いです。

よく考えてみると家から10分程度の通勤に使うのですから・・・どちらの機能も必要ないかと・・・

 

f:id:awajitakota:20190711010154j:plain

 

33kmほどウロウロして帰ってきました。

ガソリン・・・マックスのままです。

通勤に使うだけなら充分でしょ。

ただ、スマホホルダーはほしいなと思いました。

スマホを後ろのポケットに入れたまま乗っていると落としそうでこわいです。

ホルダーがあればナビも使えますしね。

バイク用のスマホホルダーで良いやつを調べて付けたいと思います。

 

最期まで読んでいただきありがとうございます。

海も山も大好きチャンネルはYouTubeでも色んな動画を配信しています。

ぜひ遊びに来てくださいね。

あなたのチャンネル登録が更新の励みになります。

www.youtube.com

 

[rakuten:marutomi-auto:10001013:detail]

JFE突堤で青物釣りました!

f:id:awajitakota:20190710144425j:plain

 

潮干狩りはいつも松名瀬海岸に行くのですが、たまには違うところに行ってみようと今回は御殿場海岸に行ってみました。

中潮なのでそこそこ潮もひくであろうと安易な気持ちで行ったのが間違いで、干潮時刻になってもまったく潮がひく気配なしです・・・

 

潮干狩りができないので、近くの漁港に釣りに行こうと思い、グーグルマップで調べると・・・

香良洲漁港ってのが見つかり、その横に大きな突堤があるので行ってみました。

 

f:id:awajitakota:20190710144351j:plain

 

ここです。

ネットで調べると、ここは青物、シーバス、ヒラメなどが釣れるみたいです。

海釣りを初めて4年目になりますが、未だに上記の魚は釣れたことがありません。

先端まで行けば大物が釣れそうな雰囲気があるのですが・・・遠すぎます・・・

 

f:id:awajitakota:20190710145534j:plain

 

大物を釣りたい割には、苦労が嫌いなへっぽこアングラーですみません・・・

そこそこのところまで行って釣ります。

 

f:id:awajitakota:20190710150234j:plain

 

ルアーはタックルベリーで250円で買った名前も分からないルアーです。

元はピンク色をしていたと思うのですが、ハゲハゲで今はほぼ白色です。

ブレードが付いているのでタダ巻き出来るので楽で良いです。

 

f:id:awajitakota:20190710150907j:plain

 

おっ!来たかな?

なんか重いけど生命反応がないような?

根掛かりかな?

 

f:id:awajitakota:20190710151049j:plain

 

いや違う!

ツバスでした!

人生初の青物はツバスでした!

ちっちゃいけど青物には違いないのでうれしいです。

 

f:id:awajitakota:20190710151218j:plain

 

キレイな魚体です。

ツバスってツバスよりちっちゃいのは何か呼び方があるのでしょうか?

 

f:id:awajitakota:20190710151436j:plain

 

近くで釣っていた人が大きなタコを2杯も釣っていました。

テトラにはカニがいっぱいいるので、タコもたくさんいるのでしょうか?

 

f:id:awajitakota:20190710151616j:plain

 

この後でもう一匹釣れて納竿です。

次来る時にはタコ釣りタックル揃えてきます。

 

f:id:awajitakota:20190710151733j:plain

 

ちっちゃいけどお刺身にして食べました。

いつまでもみんなで楽しく釣りが出来るように

ゴミと思い出は自分で持ち帰りましょう。

 

今回の釣行は動画でも見れます。

海も山も大好きチャンネルではYouTubeでも動画を配信しています。

ぜひご覧になってくださいね。


JFT突堤で青物(三重県・津)

あなたのチャンネル登録が励みになります。

お気軽にコメントもいただければ嬉しいです。

 

教えます!マテ貝の採り方!食べ方!めっちゃ採れます!(三重県・松名瀬海岸)

f:id:awajitakota:20190415221909j:plain

 

貝類が美味しい時期になりましので、今年も潮干狩りに行ってきました。

昨年から始めたマテ貝採りに挑戦します。

アサリやハマグリなどよりも簡単に採れます。

しかも面白い!

 

f:id:awajitakota:20190415222951j:plain

 

やってきました。

松名瀬海岸!

マテ貝は遠浅の砂浜ならどこにでもいると思います。

 

f:id:awajitakota:20190415223314j:plain

 

この日は干潮が14:00でした。

現地へ12:00に着いた時には潮も少し引き始めていました。

 

f:id:awajitakota:20190415222535j:plain

 

マテ貝採りに必要なものは昨年にも紹介しましたが・・・。

まずスコップです。

あまり大きすぎると疲れるので少し小ぶりのものをおすすめします。

 

f:id:awajitakota:20190415222742j:plain

 

次にソースなど調味料を入れる容器!

ここに塩を入れておくと、マテ貝の穴に塩をかけやすいです。

 

f:id:awajitakota:20190415223605j:plain

 

だいぶん潮も引いてきたので、沖の方へ行ってみます。

 

f:id:awajitakota:20190415223808j:plain

 

マテ貝がいるところを探すコツは、マテ貝の殻が落ちているところの近辺に画像のような穴が開いているところを探します。

 

f:id:awajitakota:20190415224055j:plain

 

そこをスコップで少し掘ります。

 

f:id:awajitakota:20190415224138j:plain

 

こんな感じですね。

 

f:id:awajitakota:20190415224234j:plain

 

その穴に塩をふりかけて少し待ちます。

 

f:id:awajitakota:20190415224338j:plain

 

出てきましたw

 

f:id:awajitakota:20190415230419j:plain

 

指でつまんで引きずり出しますw

 

f:id:awajitakota:20190415230519j:plain

 

次の穴にも塩をかけて少し待ちます(・ω・)

 

f:id:awajitakota:20190415230713j:plain

 

顔を出しました(^O^)/

 

f:id:awajitakota:20190415230804j:plain

 

親指と人差し指でつまみます('ω')ノ

 

f:id:awajitakota:20190415230920j:plain

 

つまむときの注意ですが、穴の少し奥まで指を突っ込んで、マテ貝の殻をつまんで引きずり出しましょう。

先っちょの柔らかいところをつまむと身がちぎれちゃいます。

 

f:id:awajitakota:20190415231148j:plain

 

マテ貝も捕まりたくないので踏ん張ります( ´艸`)

結構チカラが強いです。

 

f:id:awajitakota:20190415231351j:plain

 

抜けました( `ー´)ノ

初めて指を突っ込むときはビビります(;´・ω・)

マテ貝は噛みついたりはしないので、勇気を出してつまみましょう(;・∀・)

 

f:id:awajitakota:20190415231651j:plain

 

2時間ほど楽しみましたが、潮が満ちてきたのでそろそろ引き上げます。

 

f:id:awajitakota:20190415232045j:plain

 

マテ貝を探して掘っていると、ハマグリやバカ貝も結構採れます。

バカ貝はなかなか砂を吐かないのでバカ貝と呼ばれるそうです。

ですが、むき身にするとアオヤギと言って、高級すしネタになります。

ボイルして、身を取り出して、身をひっくり返して砂を無理やり洗えば食べられます。

ぬた和えにしても美味しですよ。

 

f:id:awajitakota:20190415232815j:plain

 

マテ貝・・・

アップにしてみると・・・

「なに見てんだてめぇ」って感じで恐いです(´;ω;`)ウゥゥ

 

f:id:awajitakota:20190415233015j:plain

 

一晩塩抜きしたら、ザルで殻を洗います。

 

f:id:awajitakota:20190415233107j:plain

 

お味噌汁にするのが一番簡単ですね。

見た目はグロイですが、良い出汁が出て、身も汁も美味しいです。

ホットプレートで焼いて、お醤油で食べても美味しいですよ。

 

f:id:awajitakota:20190415233508j:plain

 

松名瀬海岸は近くにトイレがないので、家族連れには少し不向きかもしれません。

一番近いトイレでもあんまりキレイじゃないので、女性には嫌がられるかもです。

車で2~3分のところに公園?広場?展望台?みたいなところがあるので、そこのトイレはまだきれいです。

 

f:id:awajitakota:20190415233922j:plain

 

あさりもいくつかは採れたのですが、小さいので全部リリースしました。

私が小さいときはアサリもたくさん採れたのですがね・・・

 

いつまでもみんなで楽しく釣りや潮干狩りが出来るように、ごみと思い出は自分で持ち帰りましょう。

 

今回は動画はありませんが、海も山も大好きチャンネルではYouTubeで釣り場の紹介動画などを配信していますので、ぜひ遊びに来てくださいね。

あなたのチャンネル登録が更新の励みになります。

 

www.youtube.com