海も山も大好きチャンネル

主に釣り関係の記事を書いていますが、日常での備忘録的な事にも使っています。

【進水式】ホープボート ドルフィン DS-115LW

念願のFRPボート、DS-115LWの進水式です。

天候には中々恵まれなかったのですが、やっと穏やかな日と仕事の休みが合いました。

 

船体に穴を開けずに強力マグネットを付けた振動子を取り付けます。

 

ワクワクが止まりません。

 

進水式と言えば日本酒ですよね?

地元のお酒を買ってきました。

 

それではまず船首にかけていきます。

 

どうか安全に航行できますように。

 

反対側にもかけていきます。

船尾にもかけていきます。

 

船尾の反対側にもかけます。

 

海の神様にも・・・

どうか事故無く安全に航行が出来るようにお願いします。

 

それでは初出航です。

波も穏やかで釣り日和です。

 

はいでは、水深52mのところまで来ましたので、ここらでやってみます。

最初の魚は縁起よく「鯛」を釣りたいです。

 

ビンビンスイッチを初めて使ってみます。

80gのタングステンです。

 

タングステンで形状が流線形っぽいので、水の抵抗が少ないためか、ずんずん沈んでいきます。

 

ここで相方が初ヒット!

 

初出航、初フィッシュは・・・

 

小っちゃいレンコでしたw

 

たとえ小っちゃくても、たとえレンコでも、鯛は鯛ですからねw

おめで鯛という事でw

 

またもや相方にヒットです。

 

おっ!これはもしや!

 

本命のエソでしたw

ダイソータイラバにきました。

 

こっちにも来ましたよ!

移動1投目からきました。

 

見えてきた!

なんか白い魚!

 

見た目は、ほぼホウボウのカナガシラでした。

 

見た目は、ほぼほーぼーです ←しつこいw

ビンビンスイッチできました。

 

相方に着底すぐにきました。

 

白いしろい白い・・・なんやろ・・・

 

さっきよりはサイズアップのレンコでした。

 

初出航で鯛2匹目です。

 

またまた相方にアタリが・・・

重たいらしく、メインフィッシュの予感・・・

 

見えてきたー!

 

これも、またまたサイズアップのレンコでしたー!

 

一応サイズアップですーw

 

今日はこれにて納竿です。

今日は、まがいなりにも「鯛」が3匹も釣れましたー!

縁起が良いですw

 

どうだー!
鯛の姿づくりと、カナガシラのお刺身、ハモ落としならぬエソ落としで豪華ディナーです!

レンコ鯛も血抜きをしっかりすればコリコリで美味しいんですよ。

 

今日の初出航は楽しかったです。

このボートは、ダブルデッキなだけあって、やっぱり広々と乗れました。

しっかりメンテも行って、一生大事にしていきたいと思います。

 

ただ、強力マグネットの振動子は、時速8km以上出ると外れてしまうことが分かったので、近いうちに改良したいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回の記事はあなたのお役に立ちましたか?

この記事に関してはYoutubeにて動画でも発信していますので、ぜひご視聴くださいね。


www.youtube.com

 

海も山も大好きチャンネルでは、他にも主に釣りの動画を多数配信しています。

ぜひ遊びに来てくださいね。

コメントもたくさんお待ちしています。

あなたのチャンネル登録が動画更新やブログ更新の励みになります。

www.youtube.com