大寒以来の釣行です。
ホープボート買ってからは、天候とスケジュールに恵まれず、月一程度行けたら良い方です。
年々ボートの揚げ降ろしが堪えるようになってきました。
特に浜から引き上げる時がしんどいんですよね。
そこで今回の場所は比較的に浜から近いところなので、少し長めのロープを使って、車でドーリーを引っ張る方法を試してみます。
では出航です。
今回は時期的に桜鯛を狙っていきたいです。
ビンビンスイッチにクネクネのネクタイつけてやってみます。
朝6:00に出航して2~3時間まったくアタリなし。
魚探の反応も全然でしたが、ここにきて魚探が騒がしくなってきました。
チャンスタイム到来か。
なんか釣れる気してきたw
相方にヒットです!
結構重たいみたいです。
見えてきたぁー!
何か白い・・・鯛ちゃうこれ!
おー2匹!2匹ー!
ファーストフィッシュは何なんだー!
レンコ2匹でした。
まあ鯛には違いないです。
レンコでもしっかり血抜きしておけばお刺身がおいしいし。
こっちにもヒットです。
でもなんか重いだけ・・・。
着底すぐにぐいーんって重たくなりました。
この重いだけの反応は根魚系な気がします。
おっ見えてきた!
そんなに大きくはなさそうです。
30cmはなさそうなカサゴでした。
お煮つけにおいしい根魚です。
ロックフィッシュって言ったほうがカッコ良いかな。
今度は相方にヒットです!
フィーバータイムに入りましたね!
アタリからすると、また鯛系っぽいかな?
見えてきたっ!
けど・・・え・・・なにこれ・・・
ヒラメ?
タモインしたけどナニコレ?
ヒラメなん?
カレイっぽいけど・・・カレイってルアーで釣れんの?
やっぱヒラメかな?
やっぱカレイか?
何カレイ?
マコカレイ?
わかりまへん・・・
ビンビンスイッチ着底して少しだけまいてから、スマホ触って放置してた後に巻いてみたらグインと・・・
根がかり?
ん・・・違う!
ヒットです!!!
なんかずっと叩いた感じが・・・しかもデカそう!
おっ!見えてきた!
なんか白いぞ!ついにきたか!
タモイン!きたぁー!
ついに!念願のー!
桜鯛キタコレーぇ!
嬉しすぎるぅー!
真鯛を自分で釣ったのは初めてなので、ちょーうれしいです。
念願の桜鯛釣れたので今日はもう納竿です。
はい、帰ってきましたので、料理していきます。
ちなみにデカエソも釣れました。
料理が出来上がりました。
鯛のお刺身とカサゴのお刺身、アラはお煮つけにしてます。
右上は骨切りしたエソの天ぷらです。
まずは桜鯛からいただきます。
甘いわ・・・コメントいらんw
うまいに決まってます。
お次はカサゴの刺身です。
弾力あってこちらも超おいしいです。
最後にエソの天ぷらいただきます。
骨切りしてるので骨は全く気になりません。
てかめっちゃ美味しいし!
ハモより美味しいかも・・・
今日の食材は断トツでエソの優勝でした!
ドーリーを車で引っ張る作業は大成功でした。
これは要領をつかめれば時短にもなるし、身体への負担も軽減されそうです。
今回撮るの忘れてましたが、機会があれば紹介します。
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回の記事はあなたのお役に立ちましたか?
この記事に関してはYoutubeにて動画でも発信していますので、ぜひご視聴くださいね。
海も山も大好きチャンネルでは、他にも主に釣りの動画を多数配信しています。
ぜひ遊びに来てくださいね。
コメントもたくさんお待ちしています。
あなたのチャンネル登録が動画更新やブログ更新の励みになります。

【全8色】ジャッカル TGビンビンスイッチ キャンディ 80g
- 価格: 2643 円
- 楽天で詳細を見る