海も山も大好きチャンネル

主に釣り関係の記事を書いていますが、日常での備忘録的な事にも使っています。

【サヨリ釣り】効率の良いエサの検証②(福井・小浜新港)

f:id:awajitakota:20181023114716j:plain

 

今年初めたサヨリ釣りが楽しすぎてハマってしまいましたが、釣っているよりも針にアミエビを付ける時間の方が長くて、何とか効率よく釣れるエサ持ちの良いものを探しています。

 

f:id:awajitakota:20181023115303j:plain

 

前回は生のスルメイカで試しましたが、釣れるには釣れたのですが、アミエビの方が食いが良かったです。

それならと、近所のスーパーで干しアミエビを買ってみました。

画像のは小瓶に移し替えていますが、これ2本分の量で200円くらいでした。

 

f:id:awajitakota:20181023115511j:plain

 

干したアミエビなのできっと針にも付けやすくて、外れにくいと思います。

そして何より、手が汚れなさそうw

手が汚れるのを気にしながら釣りをしているなんて、釣師の方に怒られそうです。

 

f:id:awajitakota:20181023115743j:plain

 

いつものスーパータックルです。

リールと竿セットで1,980円です。

 

f:id:awajitakota:20181023120131j:plain

 

ピンポン玉の仕掛けは前回のを使いまわすので、今回は換えの針だけ買ってきました。

3号か3.5号が良いとの事です。

 

f:id:awajitakota:20181023120306j:plain

 

撒き餌用のアミエビも買ってきました。

 

f:id:awajitakota:20181023120346j:plain

 

アミエビに混ぜるヌカも持ってきましたので抜かりはありません。

アミエビに混ぜたらアミエビが浮いて表層のサヨリを寄せやすいそうです。

 

f:id:awajitakota:20181023120527j:plain

 

早速、干しアミエビを針に付けてみます。

 

f:id:awajitakota:20181023120608j:plain

 

やはり!

付けやすいし外れにくい!

これは大発見です!

あとは効率よく釣るだけです!

 

f:id:awajitakota:20181023120706j:plain

 

・・・

・・・・・

・・・・・・・

釣れません・・・

サヨリは見えているのに・・・

周りの人はバンバン釣っているのに・・・

隣で釣っていたおじさんが気にかけて時々声をかけてくれます。

 

f:id:awajitakota:20181023120845j:plain

 

アタリすらありません・・・

あまりの釣れなさに撒き餌用に使っていた生のアミエビを針につけます。

 

f:id:awajitakota:20181023121015j:plain

 

もう手が汚れるなんて言ってられません!

アミエビを通し掛けでつけます。

 

f:id:awajitakota:20181023121142j:plain

 

はい釣れました!

少し小さいですけど・・・。

 

f:id:awajitakota:20181023121335j:plain

 

1匹は釣れたのですが、その後続かず・・・

さっきから何度か声をかけてくれていた隣で釣っていたおじさんが心配して、自分の車から予備の竿をとってきて、仕掛けをつくって貸してくださいました。

なんて優しい(涙)

 

f:id:awajitakota:20181023121607j:plain

 

なんて軽い竿!

早速試してみます。

もちろん生のアミエビをつけて。

 

f:id:awajitakota:20181023121815j:plain

 

はい。

すぐ釣れました・・・画像のアングル悪いけど・・・

 

f:id:awajitakota:20181023121859j:plain

 

紀州うきっていうそうです。

このうきはアタリが分かりやすいです。

 

f:id:awajitakota:20181023122615j:plain

 

はいまた釣れました。

結構良いサイズです。

 

f:id:awajitakota:20181023122024j:plain

 

角で釣っていた別のおじさんが、ボラがかかったと声をかけてこられたので、自分のタモを貸してあげました。

 

f:id:awajitakota:20181023122217j:plain

 

バトル中にボラがジャンプ!

大きいボラです。

 

f:id:awajitakota:20181023122309j:plain

 

無事釣りあげることが出来たので、このボラをくれるとの事でした。

ボラは臭いイメージがあり、ここでも敬遠されているようです。

昔、ボラを刺身で食べて美味しかった記憶があります。

川や河口付近にいるボラは臭くて、海のボラは臭くないと教わったことがあります。

持って帰るようにその場で頭をとって内臓を出しておきました。

さっき竿と仕掛けを貸してくれた隣のおじさんが今度は包丁とまな板を貸してくださいました。

臭いボラはこの時点で臭いはずなのですが、全然臭くありません。

地元の方に聞いたのですが、ボラにも種類があり、赤目と白目があって、白目のボラは臭くないとの事です。

赤目、白目と言っても目の色ではなくて、魚体が全体的に赤っぽいというか、黒っぽいのが赤目で、真っ白けなのが白目っていうそうです。

小浜新港のボラはだいたい白目らしいです。

これを知っている人はボラを持ち帰るみたいです。

 

f:id:awajitakota:20181023122731j:plain

 

この後、自分でもボラを釣りあげました。

サイズは小さかったのですが、これも持ち帰ることにしました。

 

f:id:awajitakota:20181023123007j:plain

 

本日の釣果です。

サヨリのみでボラは写真撮ってません。

 

f:id:awajitakota:20181023123146j:plain

 

サヨリとボラの刺身です。

ボラの刺身は見た感じはアジみたいです。

恐る恐る食べてみたところ、なんと!臭いどころかサヨリよりも美味しいじゃないですか👀

これなら次回からはボラ狙いでも良いくらいです。

いやほんとマジで美味しいです。

小浜新港でサヨリを釣っている常連さん達はみんな良い人ばかりです。

前回もそうでしたが、釣れていない人がいるとアドバイスをくれたり、今回なんか竿や仕掛けまで貸してくれるおじさんがいたくらいです。

サヨリの釣り方もだいぶん分かってきたので、次からは周りに気を使わせない釣りをします。

で、釣れていない人や初心者の人を見かけたら、いろいろと教えてあげようと思います。

ほんと小浜新港は釣り場としても良いところですし、何より釣り人もみんな良い人ばかりで、圧倒的感謝です。

 

今回の釣行はYouTubeで動画配信しています。

サヨリのピチピチ具合やボラの豪快さ、まわりの優しい釣り人との関りなども動画でぜひご視聴ください。

きっとあなたも行きたくなりますよ!


効率の良いエサの検証②サヨリ釣り(福井・小浜新港)

 

 

f:id:awajitakota:20181023222344j:plain

 

いつまでもみんなで楽しく釣りが出来るようにゴミと思い出は持ち帰りましょう!

 

今回の記事はあなたのお役に立ちましたか?

海も山も大好きチャンネルでは他の動画もたくさん配信していますので、ぜひたくさんご視聴くださいね。

あなたのチャンネル登録が動画更新の励みになります。

www.youtube.com

 

[rakuten:point:11959607:detail]

[rakuten:point:12276976:detail]

 

濁った海でもサヨリは釣れる?効率の良いエサの検証(福井・小浜新港)

f:id:awajitakota:20181019180407j:plain

 

またまた来ました小浜新港!

サヨリ釣りにすっかりハマってしまっています。

 

f:id:awajitakota:20181019180744j:plain

 

前回はアミエビを針に付けてたくさん釣れたのですが、アミエビはすぐに針から外れてしまいます。

苦労してやっとの思いで付けても投げた衝撃で外れてしまうこともしばしば・・・

もっと外れにくくて良いエサは無いのかと、今回は「スルメイカ」で試してみることにしました。

 

f:id:awajitakota:20181019181013j:plain

 

スルメイカをサヨリでもひと口で食べられるサイズに細かく切ります。

 

f:id:awajitakota:20181019181134j:plain

 

スルメイカ1杯分をすべて細かく切ってR-1の小瓶に入れたら、ちょうど1杯分が入りました。

こうして冷凍をしておけば、いつでも使えます。

 

f:id:awajitakota:20181019182325j:plain

 

スルメイカの ゲソの部分は多少かじられてもビクともしないので、いちいち何回もエサを付ける必要がありません。

もしこれでサヨリが釣れるなら、面倒なエサつけの時間が大幅に短縮出来て効率よくたくさん釣れるはずです。

成功すれば100匹超えも夢ではありません。

ワクワクしながらいつものポイントに向かいます。

 

f:id:awajitakota:20181019181831j:plain

 

今日も結構な人がいます。

今日は祝日なのであじのサビキ釣りをする家族連れが多いです。

 

f:id:awajitakota:20181019183630j:plain

 

いつもの竿です。リールとセットで¥1,980くらいだったと思います。

 

f:id:awajitakota:20181019183734j:plain

 

今回はこの仕掛けを買いました。

 

f:id:awajitakota:20181019182414j:plain

 

早速、針にイカを付けてみます。

 

f:id:awajitakota:20181019182510j:plain

 

台風の後なので、海の濁りがすごいです。

サヨリは濁っている時には釣れないと聞いた事があるのですが、エサ以前にこんな海の状態で釣れるのでしょうか?

 

f:id:awajitakota:20181019182731j:plain

 

と、心配しましたが、早速釣れました。

しかも大きいです!

1か月前に来た時のエンピツサヨリよりもだいぶん大きく成長しています。

これならお刺身にするのにも捌きやすそうです。

 

f:id:awajitakota:20181019183015j:plain

 

藻がめっちゃあるので回避するのも大変です。

藻→サヨリ→藻→サヨリ・・・

 

f:id:awajitakota:20181019183107j:plain

 

また釣れました!

サヨリが掛かって引いてくるときも藻に引っかかるとバレてしまうので、そこも慎重に。

 

f:id:awajitakota:20181019183547j:plain

 

イカでも釣れるには釣れるのですが・・・

アミエビに比べて食いが悪いです。

8月の終わりに行った時はエサなしでも簡単に釣れたのですが、前回は針だけではだめでした。

やっぱりサヨリも大きくなるにつれて賢くなっていくようです。

出始めのころのエンピツサヨリならイカでも十分に釣れそうな気がしますが・・・

イカはまた来年に検証します。

次回はまた違うエサで検証しに来ます。

 

f:id:awajitakota:20181019184517j:plain

 

サヨリって受け口なの知ってました?

進化の過程でこの口を選んだのでしょうが、なんかエサ食べにくそうじゃないですか?

かわいいけどw

 

f:id:awajitakota:20181019184722j:plain

 

今回のサヨリもお刺身にして食べましたよ!

前回までのエンピツサヨリと違って、少し大きくなってきたので捌きやすくなっていました。

また来週には違うエサを持ってサヨリ釣りに行きます。

 

 

f:id:awajitakota:20181019184849j:plain

 

いつまでもみんなで楽しく釣りが出来るように

ごみと思い出は自分で持ち帰りましょう!

 

今回の釣行はYouTubeで動画配信もしています。

さよりのピチピチ具合もぜひ動画でご視聴ください。


濁りの海でもサヨリは釣れる?効率の良いエサの検証①(福井・小浜新港)

 

 

海も山も大好きチャンネルではこの他にもたくさん動画を配信しています。


あなたのチャンネル登録が動画更新の励みになります。
ぜひ動画へのコメントもお待ちしています。

www.youtube.com

小浜のサヨリ絶好調!(福井・小浜新港)

f:id:awajitakota:20181013225649j:plain

 

前回は9月の上旬に初めてサヨリを釣りに行きましたが、あれから1か月が経ったので、えんぴつサヨリが成長していることを願って、また小浜新港に来てみました。

 

f:id:awajitakota:20181013230114j:plain

 

福井の釣り場の中では一番通っているところです。

大物は釣れませんが、見慣れたいつもの景色に安心します。

 

f:id:awajitakota:20181013230523j:plain

 

いつも紹介しますが、この釣り場の良いところは、すぐ後ろを見ればお風呂屋さんがあるところです。

釣りで汚れてもすぐにお風呂に入れるのでさっぱりして帰れます。

 

f:id:awajitakota:20181013231038j:plain

 

漁協の周辺は釣り禁止です。

 

f:id:awajitakota:20181013231156j:plain

 

サヨリのポイントへ向かう道中で、今日は大きな船が停留しています。

何の船なんでしょうかね?

 

f:id:awajitakota:20181013231946j:plain

 

ここがサヨリの1級ポイントです。

結構釣り人がいます。

 

f:id:awajitakota:20181013232618j:plain

 

サヨリもうじゃうじゃいます!

こりゃ簡単にいっぱい釣れるでしょ!

 

f:id:awajitakota:20181013232813j:plain

 

前回と同じ仕掛けで釣ります。

 

f:id:awajitakota:20181013232910j:plain

 

サヨリ釣りの時はアミエビにヌカを混ぜるとアミエビが浮くので、表層を泳いでいるサヨリをおびき寄せるのに良いのですが・・・

今日は持ってくるのを忘れたので、ノーマルアミエビで釣ります。

 

f:id:awajitakota:20181013233410j:plain

 

これだけうじゃうじゃいれば簡単に釣れるでしょ!

・・・

・・・・

・・・・・

投げども投げども釣れず・・・

前回はこの仕掛けの先にさびき針をつけて引いてくるだけで、たくさん釣れたのですが・・・

隣で釣っていたおじさんが「針にアミエビをつけた方が良いよ」と教えてくれたので、早速試してみました。

 

f:id:awajitakota:20181013235129j:plain

 

おっ!

来ましたよ!ってあじか~い!

今日はサヨリを釣りに来たんですが・・・

気を取り直して針にアミエビを付けなおして

 

f:id:awajitakota:20181013235346j:plain

 

きたきた~っ!

ってグレやん・・・

まわりはサヨリちゃんをジャンジャン釣っているのに・・・

まわりで釣っている人の仕掛けを見るとみんなアミかごがついていない仕掛けで釣っていることに気が付きました。

早速、近くの釣具屋さんに行ってアミかごなしの仕掛けを買ってきて仕掛けを変えてみました!

 

f:id:awajitakota:20181013235808j:plain

 

きたきたきたぁ⤴

仕掛けを変えるただけですぐに来ましたよ!

 

f:id:awajitakota:20181013235943j:plain

 

また来たぁ⤴

 

f:id:awajitakota:20181014000110j:plain

 

どんどん釣れます!

サヨリって本当にきれいな魚ですね。

 

f:id:awajitakota:20181014000217j:plain

 

サヨリのバス持ち!

 

f:id:awajitakota:20181014000415j:plain

 

なんぼでも釣れます・・・が・・・ひとつ問題が・・・

 

f:id:awajitakota:20181014000518j:plain

 

いちいちアミエビを付けるのがめんどくさいのです・・・

ぐにょぐにょのアミエビを針に付けるのが一苦労です。

苦労して付けていざ投げると投げた衝撃でアミエビが外れることも・・・

 

f:id:awajitakota:20181014000855j:plain

 

根気よく釣ればもっと釣れていたと思いますが・・・

手もドロドロになるし・・・ってこんなこと言ってたら「釣りする資格ない」って怒られるかもしれませんが・・・

元々は針なしで引っ掛けられるつもりで行ったのでそんなに手も汚すこともないつもりで行ったですが・・・アミエビを針に付けるなんて想定外でした。

もっと持ちの良いエサはないもんですかね?

次に行く時は違うエサを試してみます。

出来ればルアーで釣りたいです・・・

 

f:id:awajitakota:20181014001534j:plain

 

刺身にするには結構めんどくさいのですが、やっぱりサヨリって美しい魚ですよね。

どうです?

この姿造り!

エンピツサヨリでもすごくおいしいです。

白身であっさりしているのですが、なんか深みのあるあっさりというか・・・表現が難しいです。

 

f:id:awajitakota:20181014002616j:plain

 

小浜新港はサヨリの聖地です。

ってゆうかこの近辺で小浜新港以外でサヨリの釣れる場所をしりません。

私が知らないだけかもしれませんが・・・

そんな私の聖地で釣りをしていても、ごみの放置が目立ちます。

釣り人のごみの放置やマナーの悪さで釣り禁止や立ち入り禁止になる漁港が増えています。

いつまでもみんなが釣りを楽しめるようにゴミと思い出は自分で持ち帰りましょう。

 

今回の釣行は動画でもぜひご覧ください!

ブログでの静止画だけではなく、サヨリのピチピチ具合をYouTubeでの動画もお楽しみください。

 


小浜のサヨリ絶好調!(福井・小浜新港)

 

 

海も山も大好きチャンネルではこの他にもたくさん動画を配信しています。

あなたのチャンネル登録が動画更新の励みになります。

ぜひ動画へのコメントもお待ちしています。

 

www.youtube.com

ミルミルを顕微鏡で見てみた!

f:id:awajitakota:20180921164437j:plain

 

前回はヤクルト400とラブレ菌を顕微鏡で見てみましたが、今回はミルミルを顕微鏡で見てみます。

 

f:id:awajitakota:20180921164615j:plain

 

前回の記事にも書きましたが、便秘に良いとの事でヤクルトさんの宅配を最近からお願いしはじめました。

 

f:id:awajitakota:20180921164745j:plain

 

ヤクルト400の乳酸菌シロタ株は小腸で働くのですが、

このミルミルの乳酸菌BY株は大腸で働くそうです。

 

f:id:awajitakota:20180921164944j:plain

 

そのBY株を顕微鏡で見てみます。

 

f:id:awajitakota:20180921165015j:plain

 

前回にヤクルト菌を見たさに衝動買いしたミザールの顕微鏡です。

 

f:id:awajitakota:20180921165101j:plain

 

この顕微鏡がすごく使いやすいです。

スライドガラスを挟むときもワンタッチで装着できるのです。

 

f:id:awajitakota:20180921165217j:plain

 

特に使いやすいのがスライドガラスを微調整するためのこのレバーが特に良いのです。

 

f:id:awajitakota:20180921165316j:plain

 

左右に微調整するにはこの上のレバーを回します。

 

f:id:awajitakota:20180921165355j:plain

 

縦に動かしたいときにはこの下のレバーを動かします。

顕微鏡を見ながらスライドガラスを微調整する時にこのレバーは本当に役に立ちます。

 

f:id:awajitakota:20180921165522j:plain

 

ではスライドガラスにミルミルをたらしてカバーガラスをかぶせます。

 

f:id:awajitakota:20180921165611j:plain

 

では覗き込んでみましょう!

 

f:id:awajitakota:20180921165642j:plain

 

カメラ越しだとピントを合わせるのが難しいです。

 

f:id:awajitakota:20180921165733j:plain

 

はい!

これがミルミルのBY株ですかね?

前回見たヤクルト400とラブレ菌と比較してみましょう。

 

f:id:awajitakota:20180921165813j:plain

 

↑ヤクルト400のシロタ株です。

 

f:id:awajitakota:20180921165945j:plain

 

↑ラブレ菌です。

 

どうですか・・・?笑

画像だと分かりにくいので、YouTubeで動画をアップしていますので、ぜひご視聴ください↓


ミルミルを顕微鏡で見てみた!

 

最期まで読んでいただきありがとうございます。

今回の記事はお役に立ちましたか?

海も山も大好きチャンネルではYouTubeで他の動画もアップしていますので、ぜひ合わせてご視聴くださいね。

www.youtube.com

あなたのチャンネル登録が動画更新の励みになります。

 

[rakuten:marutomi-kyouzai:10001354:detail]

ヤクルトの乳酸菌を顕微鏡で見てみた!

f:id:awajitakota:20180912110253j:plain

 

5年前にタバコをやめてからずっと便秘に悩まされる毎日が続いています。

 

ネットでヤクルトが便秘に良いとのブログを見ました。

 

ヤクルト400はシロタ株が400億個入っていてヤクルトの中でも特にすごいヤクルトらしいのです。

 

f:id:awajitakota:20180912111150j:plain

 

このヤクルト400は普通には売っておらず、宅配でしか利用できないみたいです。

早速、近所のヤクルトさんに問い合わせてみたら、うちの近所は水曜日に配達しているとの事でした。

 

ヤクルト400の7本入りなら1日1本でちょうど1週間分です。

ヤクルトの菌は小腸で働いて、ミルミルの菌は大腸で働くみたいで、商品によって色々あるみたいです。

あれも良いこれも良いと言っていてはキリがないので、ヤクルト400の7本入りとミルミルは1本だけを毎週届けてもらうことにしました。

 

というわけで、私のヤクルト生活が始まったのですが、飲んですぐに便秘が解消されるはずもなく、とりあえず毎日1本飲み続けています。

 

 ある時ふと思ったのですが、1本80mlの中に400億個って・・・菌がひしめき合ってるのかな?顕微鏡でみたら見えるのか?と考えるようになりましたw

 

一度考えると見てみたい願望が日に日に強まり、ふと気づくとネットで顕微鏡を探していましたw

 

顕微鏡もピンキリあって、本格的なのは何十万もするものからおもちゃみたいなのは2~3千円くらいからあります。

あんまり安いのは見えなさそうだし、本格的なのは高すぎて買えないし・・・。

 

f:id:awajitakota:20180912113447j:plain

 

で、決めたのがこれです。

ヤクルトの菌を見たさだけに買ってしまいました・・・。

1200倍まで見れて、安い割には重量感もあってしっかりしています。

 

f:id:awajitakota:20180912113708j:plain

 

プレパラートの固定も簡単に出来て、しかも見ながらプレパラートを微調整するためのレバーもついていてすごく使いやすいです。

 

値段の割には機能性も良くてカッコ良いですね。

ただ、これにはプレパラートとカバーガラスはついていないので別で買う必要があります。

 

f:id:awajitakota:20180912114150j:plain

 

プレパラート・・・

 

f:id:awajitakota:20180912114225j:plain

 

カバーガラス・・・

対物レンズ・・・

接眼レンズ・・・

懐かしい響きで何十年ぶりに聞く単語か・・・w

 

f:id:awajitakota:20180912114621j:plain

 

今回は比較をするためにヤクルトとラブレを見てみます。

 

f:id:awajitakota:20180912114700j:plain

 

まずはヤクルトから見ていきます。

ふらずに飲んだら底に菌がいっぱい溜まってそうです。

これを見てみます。

 

f:id:awajitakota:20180912114925j:plain

 

プレパラートに乗せて・・・

 

f:id:awajitakota:20180912115013j:plain

 

見てみましょう!

 

f:id:awajitakota:20180912115034j:plain

 

こんな感じです。

 

f:id:awajitakota:20180912115052j:plain

 

スライドガラスを少し移動しました。

確かにすごい量です。

 

f:id:awajitakota:20180912115119j:plain

 

大きく見えるのは何でしょう?

シロタ株のコロニーですかね?

多分これらがシロタ株だと思いますが、もっと細長いのを想像していました・・・。

ヤクルトさん違ったらごめんなさい。

 

 

f:id:awajitakota:20180914094539j:plain

 

次はラブレを見ていきます。

同じように振らずに飲んで、菌が溜まっていそうな底の液体を見てみます。

 

f:id:awajitakota:20180914094725j:plain

 

こんな感じです。

 

f:id:awajitakota:20180914094743j:plain

 

ラブレ菌の方が小さいような気がします。

 

せっかく買った顕微鏡ですのでこれからも色んなミクロの世界を見ていきたいと思います。

 

最期まで読んでいただきありがとうございます。

今回の記事は動画でも配信しています。

ヤクルト菌とラブレ菌を動画でもぜひみてください。


ヤクルト400を顕微鏡で見てみた!

 

 

海も山も大好きチャンネルの他の動画もぜひ見てください!

海も山も大好きチャンネルのYouTubeもぜひ見てくださいね。

あなたのチャンネル登録が更新の励みになります。

www.youtube.com

 

 

ふたつのセイコー5を使ってみての感想

f:id:awajitakota:20180909095217j:plain

セイコー5のSNKM47K1(画像左)とSNKN85J(画像右)を使ってみての感想です。

あくまで個人的な感想です。

1つめのセイコー5SNKM47K1(以下黒セイコーと書きます)を買ってメタルバンドを革ベルトに交換して使っていたのですが、スーツによく合ってあまりにもカッコいいので、もうひとつほしいと思いネットで色々見ていたのですが、1つめが黒だったのと、これ以外に持っているCASIOのwavecepterが白だということもあり、次はシルバー系がほしいと思いSNKN85J(以下シルバーセイコーと書きます)のホワイトシルバーに決めました。

f:id:awajitakota:20180909101833j:plain

さっそくこれも革ベルトに交換しました。

私の会社では靴の色は「黒」が決まりです。

靴が黒だとスーツのベルトも黒に合わせますよね?

となると腕時計のベルトも必然と一択になりますので選びようもなく黒の革ベルトになります。

黒しか選択肢がない中でも黒セイコーはクロコダイル柄にしたので、これはノーマルの革ベルトにしました。

f:id:awajitakota:20180909102914j:plain

一日おきに交代で使っていたのですが、シルバーセイコーはケースがひとまわり大きいのでそれが何かと不便に感じだしました。

黒セイコーはケースのサイズが37mmに対してシルバーセイコーは41mmです。

f:id:awajitakota:20180909104418j:plain

重さも黒セイコーは106gでシルバーセイコー140gなのですごく重く感じます。

f:id:awajitakota:20180909104835j:plain

一旦気になりだしたらそれがだんだんと嫌になり、黒セイコーを贔屓の目で見るようになり、シルバーセイコーの出番が少なくなりました。

f:id:awajitakota:20180909105255j:plain

やっぱり海外仕様だけあって、外国人のサイズに合わせて作っているのでしょうね。

シルバーセイコーが大きいという事は買う前から分かってはいたのですが、セイコー5は時間を合わせるリューズが4時方向に付いているのがほとんどでセンターリューズのが少ないのです。

f:id:awajitakota:20180909110126j:plain

リューズが手の甲に当たらないようにとの配慮だということは分かるのですが、機械式の時計はどれを見てもセンターリューズしかなく、4時方向にリューズがついていると、なんかビジュアル的に気にくわないのです。

そんな数少ないセンターリューズのシルバーセイコーですが、残念ながら私には大きすぎるのと重いとの理由で使う頻度は少なくなりました。

今では黒セイコー、wavecepter、シルバーセイコーは4:4:2くらいの割合で使っています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。


今回の記事はあなたのお役に立ちましたか?
今回は動画はありませんが、海も山も大好きチャンネルの他の動画もぜひ見てくださいね。

 

あなたのチャンネル登録が動画更新の励みになります。

www.youtube.com

 

[rakuten:aaa-corp:10822231:detail]

 

 

小浜新港でサヨリが釣れ始めました!(福井・小浜新港)

f:id:awajitakota:20180903180015j:plain

 

前回はいつもの場所でサンバソウがたくさん釣れたのを紹介しましたが、今回はそれの続きです。

サンバソウは美味しい魚なので最初は喜んで釣っていましたが、何匹釣ってもサンバソウしか釣れず、飽きてきたので赤灯台の方に様子を見に行くと・・・

 

f:id:awajitakota:20180903180328j:plain

 

なんと・・・!

サヨリがうじゃうじゃいるではありませんか!

 

f:id:awajitakota:20180903180419j:plain

 

早速いつもの場所から道具を持って急いで引っ越します!

 

f:id:awajitakota:20180903181924j:plain

 

とにかく急いで赤灯台の方へ移動しました。

 

f:id:awajitakota:20180903182016j:plain

 

蘇洞門めぐりのふねが見えます。

 

f:id:awajitakota:20180903182103j:plain

 

サヨリの仕掛けをつけて・・・

 

f:id:awajitakota:20180903182145j:plain

 

アミエビも用意しました!

 

f:id:awajitakota:20180903182214j:plain

 

サヨリを釣るにはヌカが必須らしいです。

表層を泳ぐサヨリを狙うためにアミエビにヌカを混ぜるとアミエビが浮いて、サヨリを寄せるのに良いとの事です。

 

f:id:awajitakota:20180903182347j:plain

 

まぜまぜ・・・

 

f:id:awajitakota:20180903182408j:plain

 

ピンポン玉の下にあるカゴに「ヌカアミエビ」を入れます。

 

f:id:awajitakota:20180903182512j:plain

 

投げます!

ピンポン玉のおかげで仕掛けも浮くので表層のサヨリをバッチリ狙えます。

 

f:id:awajitakota:20180903182614j:plain

 

やったー!

初サヨリゲットです!

 

f:id:awajitakota:20180903182646j:plain

 

ぴちぴちしてます。

 

f:id:awajitakota:20180903182708j:plain

 

どんどん釣れます!

サヨリってピカピカしていてきれいな魚ですね!

 

f:id:awajitakota:20180903182730j:plain

 

結構釣れました!

 

f:id:awajitakota:20180903182843j:plain

 

姿造りにしたらビューティフルです!

味も最高でした!

来月になったらもうちょっと大きなサヨリが釣れるとの事です!

時間があればまた行ってみます!

 

今回の釣行は動画でもアップしていますのでぜひご視聴ください!


小浜新港でサヨリが釣れ始めました!

 

釣り人のマナーの悪さから立ち入り禁止や釣り禁止になる漁港が増えています。
いつまでもみんなで楽しく釣りや潮干狩りが出来るように「ごみと思い出」は自分で持ち帰りましょう。

 

最期まで読んでいただきありがとうございます。


海も山も大好きチャンネルでは釣りやその他の楽しい動画を配信しています。
ぜひ見に来てくださいね。
あなたのチャンネル登録が励みになります。

 

www.youtube.com