海も山も大好きチャンネル

主に釣り関係の記事を書いていますが、日常での備忘録的な事にも使っています。

散財の末に辿り着いた→タコ釣りタックル🎣

f:id:awajitakota:20190712114245j:plain

 

タコ釣りを初めて4年目になります。

たまたま見かけたYoutubeで簡単に釣っている動画を見て、おもしろそうと始めたのがきっかけです。

何の知識もないまま、釣具屋さんに行ってタコ釣り用の竿とリールで7,000円くらいのを買い、ルアーは「タコやん」を買ってとりあえず漁港へ行き、ヘチをひたすらテクトロ・・・

そんな簡単に釣れるわけありませんw

 

f:id:awajitakota:20190712164805j:plain

 

初めて買ったロッドです。

150cmで名前やメーカー名は書いていないので分かりません。

 

f:id:awajitakota:20190712120126j:plain

 

これが最初に買ったリールです。

PE8号が最初から50m巻かれてあります。

トップギアって書いてありました。

これってキャスティングには不向きですよねw

このリールではタコやんみたいなエギ系は不向きだと気付きましたw

 

f:id:awajitakota:20190712165021j:plain

 

ヘチを狙うにはタコジグ系が良いと思い買ったのがタコゆらハンターです。

この時に知ったのが淡路島の仮屋漁港です。

タコ釣りの聖地ですね。

タコジグを握りしめて行きましたよ(`・ω・´)b

 

f:id:awajitakota:20190712170309j:plain

 

釣れましたよ🐙ちっちゃいけどw

初めてタコが釣れたのがタコジグなら、そりゃタコジグの信者になりますわな。

それからしばらくタコジグを買い漁りましたよw

タコジグでガンガンタコ釣りましたよ!

 

f:id:awajitakota:20190712171225j:plain



やりだすと「ちょっと良いもの」が欲しくなるのが「趣味」の恐いところです。

ベイトリールの方がカッコ良く見えて、安くて良いとネットでも評判だったあのシマノのソルティーワンを買いました。

このリールにはPE5号を巻いていました。

あいかわらずタコジグ教の熱狂的な信者で、ヘチをひたすら攻めていたのですが、タコ釣りは根掛かりとの闘いです。

ロスト率がハンパない・・・

タコジグを毎回5~6個ロストしていました。

1個500円×5個=2,500円・・・

 

f:id:awajitakota:20190712172735j:plain

 

このままではお金がいくらあっても足りません。

タコジグを生還させるためにラインをもっと太くしよう!

PE10号にしました。

ソルティワンに10号・・・測ってはいませんが多分20mくらいしか巻けていないと思います。

でもヘチしか狙わないのですから充分です。

 

f:id:awajitakota:20190712173135j:plain

 

それともうひとつ思いついたのがこれです。

タコ釣りでは今でも手放せないスリコギです。

何に使うと思います?

 

f:id:awajitakota:20190712180013j:plain

 

根掛かりした時はこのスリコギに糸をグルグル巻いて無理やり引っ張るのです。

こいつの威力は絶大ですよ!

こいつのおかげでルアーのロスト率が激減しました。

てかほぼ100%生還します。

PE10号とスリコギのおかげでルアーをほぼロストしなくなったのはタコ釣りを続けてきた上で一番大事な発見だと思っています。

 

f:id:awajitakota:20190712181035j:plain

 

次に買ったのがこれです。

ソルティーワン左ハンドルです。

YouTubeで釣り動画を見ていていつも不思議だったのが、左ハンドルのアングラーが多いこと。

右利きなら右ハンドルの方が断然巻きやすいのに・・・って思ってました。

実際に釣りを初めて、なるほど、右で竿を操作して左で巻く・・・

最初は左手でリールを巻くのがぎこちなかったのですが、慣れれば効率の良さに納得です。

f:id:awajitakota:20190712182225j:plain

 

タコジグでタコ釣りライフを楽しんでいたのですが・・・

ヘチばっかり狙うのも限界があります。

ある時、仮屋漁港で2日連続でボウズだった自分の近くでどんどん釣っている人がいて、その人にどんなルアーを使っているのか尋ねてみました。

 

f:id:awajitakota:20190712183032j:plain

 

タコエギに豚の脂を巻きつけた「邪道エギ」ならぬ「邪道タコエギ」を使っているとの事です。

早速マネしましたねw

 

f:id:awajitakota:20190712183253j:plain

 

タコ釣りを始めた頃に色んな情報に惑わされていっぱい買ったタコやんが部屋の片隅に眠っているのを引っ張り出してきて巻き付けましたよw

スーパーで豚バラブロックを買ってきて、良い大きさに切って巻き付けましたw

ホンマ釣れますねw

あれだけ信じていたタコジグ・・・今ではタックルボックスの片隅に封印されてます。

でもね。

良く考えると、豚の脂みたいなエサ的なものを巻き付けるならテンヤでええんちゃうの?って思いません?w

ですが、タコエギでシンカータイプの方が根掛かりを回避しやすいみたいです。

いくらスリコギで生還率が高くても、無理やり引っこ抜くのですから、ルアーに負荷がかかって針が折れたりしますからね。

極力根掛かりはしない方が良いですよね。

 

f:id:awajitakota:20190712185502j:plain

 

タコエギってツルツルしていて豚の脂を巻きにくいのが難点です。

ですが、画像のタコエギはネットで200円くらいだったと思います。

コスパはすごく良いですね。

 

f:id:awajitakota:20190712183849j:plain

 

こないだ見つけました。

体制を安定させるために足がついてるテンヤを👀

見た目はデビルエイトみたいですね。

今度使ってみます。

 

f:id:awajitakota:20190712190959j:plain


本題に戻りまして、タコ釣り4年目に入った今思うことは

まず「ロッド」は硬ければ何でも良いです。

メジャークラフトのタコパラを使っていたこともあったのですが、使い方が悪くてか2回も折ってしまいました。

タコ釣りって、根掛かりも含めて、とにかく強引力の勝負なんですよね。

そんな強引力を発揮しようと思ったら、7フィートも必要ないのです。

150cm~180cmくらいの方が手返しも良くて、強引力を存分に引き出してくれます。

ネットなんかで2~3千円で売ってる様な安くて硬くて短めのたこ用ロッドで充分です。

 

f:id:awajitakota:20190712190120j:plain

 

次にリールです。

リールには少し奮発した方が良さそうです。

ソルティーワンではパワー不足に感じました。

アブガルシアのビッグシューターが良いとの情報をネットではよく見かけて、一度は購入を考えましたが、検討した結果、テイルウォークのエランワイドパワープラスの左ハンドルを買いました。

スペックはビッグシューターとほぼ同じでドラグ力は12kgですよ。

ソルティーワンのほぼ3倍です。値段は1.7倍くらいです。

ビッグシューターよりも1万円くらい安いのです。

PE10号も50mくらいは巻けると思います(違ったらごめんなさい)(m´・ω・`)m 

エランワイドパワーオクトパスっていうのもありますが、ビジュアル的にもこっちを選びました。

 

f:id:awajitakota:20190712191210j:plain

 

カッコ良いですね。

タコ釣りどころか海釣りすらど素人から始めて、ネットの色んな情報に翻弄されながらたくさん散財しながらも、自分自身で経験してきて辿り着いた現在の答えがこれです。

きっとこの先もたこ釣りはこのタックルで行くでしょう(`・ω・´)b

ルアーはもう少し研究の余地ありですね。

あっ!リーダーは必要ありません。

PE直結です。

 

実際に釣っているところはYouTubeでアップしていますので、ぜひ動画もご覧ください。

 


実釣!邪道タコエギ!

 

今回の記事はあなたのお役に立ちましたか?

海も山も大好きチャンネルでは他にも色々な動画をアップしていますので、ぜひ遊びに来てくださいね。

あなたのチャンネル登録が動画更新の励みになります。

www.youtube.com

 

 

[rakuten:sanpei-japan:10047541:detail]

 

新型レッツ買いました!

f:id:awajitakota:20190705193551j:plain

 

職場が家から10分のところに異動になりました。

我が家の車庫は車を縦に2台置く形です。

自分の車が奥に停めてある時には、前の車を出して、自分の車を出して、また前の車を車庫に入れて・・・やっと出発です。

この動作がめんどくさくて、さっと出発できるように原付を買うことを決意しました。

 

f:id:awajitakota:20190705195230j:plain

 

バイク屋さんで色々と悩みました。

ホンダのジョルノとスズキのレッツで悩みましたが、価格差4万円ほどレッツの方が安かったのでその日のうちに決めました。

自分でナンバー登録に行けば5000円安くなるとの事でしたので、市役所に行って登録してきました。

初めてでしたが意外と簡単でしたよ。

 

f:id:awajitakota:20190705200528j:plain

 

納車後、初めての休みの日にツーリング?ドライブ?

原動機付自転車なのでサイクリングになるのかな?

慣らし運転とタイヤの皮むきを兼ねて、少し遠出をしてみます。

まだ24kmしか走れていません。

 

f:id:awajitakota:20190710154933j:plain

 

ヘルメットは半キャップが安くておしゃれだなと思い、これを買いましたが・・・

 

f:id:awajitakota:20190710154810j:plain

 

川沿いを走っている時に問題が・・・

半キャップだと顔が丸出しなので、目、口、鼻に虫が入ってきます。

トンボが顔の横をかすめていく恐怖・・・

トンボなんか顔に当たったら大けがしますよね・・・

飛び石とかも怖いし・・・

風防が付いてるやつを買いなおします。

 

f:id:awajitakota:20190710155405j:plain

 

さて、撮影会です。

テールのところがカッコ良くて気に入ってます。

 

f:id:awajitakota:20190710155618j:plain

 

セルのところはちょっと安っぽいですかね?

 

f:id:awajitakota:20190710155739j:plain

 

メットインのところはこんな感じです。

フルフェイスは横にしないと入らないみたいです。

給油庫もメットインを開けないと給油出来ないところが少し不便です。

 

f:id:awajitakota:20190710155920j:plain

 

荷物入れるところには2リッターのペットボトルが入るようになっています。

コンビニフックも便利です。

 

f:id:awajitakota:20190710160103j:plain

 

クラクションのボタンも少しちゃちなつくりです。

ウインカーを戻すのは押すタイプです。

慣れるまで消すのに苦労しましたが慣れれば大丈夫です。

 

f:id:awajitakota:20190710160351j:plain

 

ホイルはこんな感じです。

 

f:id:awajitakota:20190711002956j:plain

シャッターキーはこんな感じです。

 

f:id:awajitakota:20190711003313j:plain

 

ジョルノと悩んだのは、ジョルノにはシガーソケットがついている事と水冷と空冷の違いです。

よく考えてみると家から10分程度の通勤に使うのですから・・・どちらの機能も必要ないかと・・・

 

f:id:awajitakota:20190711010154j:plain

 

33kmほどウロウロして帰ってきました。

ガソリン・・・マックスのままです。

通勤に使うだけなら充分でしょ。

ただ、スマホホルダーはほしいなと思いました。

スマホを後ろのポケットに入れたまま乗っていると落としそうでこわいです。

ホルダーがあればナビも使えますしね。

バイク用のスマホホルダーで良いやつを調べて付けたいと思います。

 

最期まで読んでいただきありがとうございます。

海も山も大好きチャンネルはYouTubeでも色んな動画を配信しています。

ぜひ遊びに来てくださいね。

あなたのチャンネル登録が更新の励みになります。

www.youtube.com

 

[rakuten:marutomi-auto:10001013:detail]

JFE突堤で青物釣りました!

f:id:awajitakota:20190710144425j:plain

 

潮干狩りはいつも松名瀬海岸に行くのですが、たまには違うところに行ってみようと今回は御殿場海岸に行ってみました。

中潮なのでそこそこ潮もひくであろうと安易な気持ちで行ったのが間違いで、干潮時刻になってもまったく潮がひく気配なしです・・・

 

潮干狩りができないので、近くの漁港に釣りに行こうと思い、グーグルマップで調べると・・・

香良洲漁港ってのが見つかり、その横に大きな突堤があるので行ってみました。

 

f:id:awajitakota:20190710144351j:plain

 

ここです。

ネットで調べると、ここは青物、シーバス、ヒラメなどが釣れるみたいです。

海釣りを初めて4年目になりますが、未だに上記の魚は釣れたことがありません。

先端まで行けば大物が釣れそうな雰囲気があるのですが・・・遠すぎます・・・

 

f:id:awajitakota:20190710145534j:plain

 

大物を釣りたい割には、苦労が嫌いなへっぽこアングラーですみません・・・

そこそこのところまで行って釣ります。

 

f:id:awajitakota:20190710150234j:plain

 

ルアーはタックルベリーで250円で買った名前も分からないルアーです。

元はピンク色をしていたと思うのですが、ハゲハゲで今はほぼ白色です。

ブレードが付いているのでタダ巻き出来るので楽で良いです。

 

f:id:awajitakota:20190710150907j:plain

 

おっ!来たかな?

なんか重いけど生命反応がないような?

根掛かりかな?

 

f:id:awajitakota:20190710151049j:plain

 

いや違う!

ツバスでした!

人生初の青物はツバスでした!

ちっちゃいけど青物には違いないのでうれしいです。

 

f:id:awajitakota:20190710151218j:plain

 

キレイな魚体です。

ツバスってツバスよりちっちゃいのは何か呼び方があるのでしょうか?

 

f:id:awajitakota:20190710151436j:plain

 

近くで釣っていた人が大きなタコを2杯も釣っていました。

テトラにはカニがいっぱいいるので、タコもたくさんいるのでしょうか?

 

f:id:awajitakota:20190710151616j:plain

 

この後でもう一匹釣れて納竿です。

次来る時にはタコ釣りタックル揃えてきます。

 

f:id:awajitakota:20190710151733j:plain

 

ちっちゃいけどお刺身にして食べました。

いつまでもみんなで楽しく釣りが出来るように

ゴミと思い出は自分で持ち帰りましょう。

 

今回の釣行は動画でも見れます。

海も山も大好きチャンネルではYouTubeでも動画を配信しています。

ぜひご覧になってくださいね。


JFT突堤で青物(三重県・津)

あなたのチャンネル登録が励みになります。

お気軽にコメントもいただければ嬉しいです。

 

教えます!マテ貝の採り方!食べ方!めっちゃ採れます!(三重県・松名瀬海岸)

f:id:awajitakota:20190415221909j:plain

 

貝類が美味しい時期になりましので、今年も潮干狩りに行ってきました。

昨年から始めたマテ貝採りに挑戦します。

アサリやハマグリなどよりも簡単に採れます。

しかも面白い!

 

f:id:awajitakota:20190415222951j:plain

 

やってきました。

松名瀬海岸!

マテ貝は遠浅の砂浜ならどこにでもいると思います。

 

f:id:awajitakota:20190415223314j:plain

 

この日は干潮が14:00でした。

現地へ12:00に着いた時には潮も少し引き始めていました。

 

f:id:awajitakota:20190415222535j:plain

 

マテ貝採りに必要なものは昨年にも紹介しましたが・・・。

まずスコップです。

あまり大きすぎると疲れるので少し小ぶりのものをおすすめします。

 

f:id:awajitakota:20190415222742j:plain

 

次にソースなど調味料を入れる容器!

ここに塩を入れておくと、マテ貝の穴に塩をかけやすいです。

 

f:id:awajitakota:20190415223605j:plain

 

だいぶん潮も引いてきたので、沖の方へ行ってみます。

 

f:id:awajitakota:20190415223808j:plain

 

マテ貝がいるところを探すコツは、マテ貝の殻が落ちているところの近辺に画像のような穴が開いているところを探します。

 

f:id:awajitakota:20190415224055j:plain

 

そこをスコップで少し掘ります。

 

f:id:awajitakota:20190415224138j:plain

 

こんな感じですね。

 

f:id:awajitakota:20190415224234j:plain

 

その穴に塩をふりかけて少し待ちます。

 

f:id:awajitakota:20190415224338j:plain

 

出てきましたw

 

f:id:awajitakota:20190415230419j:plain

 

指でつまんで引きずり出しますw

 

f:id:awajitakota:20190415230519j:plain

 

次の穴にも塩をかけて少し待ちます(・ω・)

 

f:id:awajitakota:20190415230713j:plain

 

顔を出しました(^O^)/

 

f:id:awajitakota:20190415230804j:plain

 

親指と人差し指でつまみます('ω')ノ

 

f:id:awajitakota:20190415230920j:plain

 

つまむときの注意ですが、穴の少し奥まで指を突っ込んで、マテ貝の殻をつまんで引きずり出しましょう。

先っちょの柔らかいところをつまむと身がちぎれちゃいます。

 

f:id:awajitakota:20190415231148j:plain

 

マテ貝も捕まりたくないので踏ん張ります( ´艸`)

結構チカラが強いです。

 

f:id:awajitakota:20190415231351j:plain

 

抜けました( `ー´)ノ

初めて指を突っ込むときはビビります(;´・ω・)

マテ貝は噛みついたりはしないので、勇気を出してつまみましょう(;・∀・)

 

f:id:awajitakota:20190415231651j:plain

 

2時間ほど楽しみましたが、潮が満ちてきたのでそろそろ引き上げます。

 

f:id:awajitakota:20190415232045j:plain

 

マテ貝を探して掘っていると、ハマグリやバカ貝も結構採れます。

バカ貝はなかなか砂を吐かないのでバカ貝と呼ばれるそうです。

ですが、むき身にするとアオヤギと言って、高級すしネタになります。

ボイルして、身を取り出して、身をひっくり返して砂を無理やり洗えば食べられます。

ぬた和えにしても美味しですよ。

 

f:id:awajitakota:20190415232815j:plain

 

マテ貝・・・

アップにしてみると・・・

「なに見てんだてめぇ」って感じで恐いです(´;ω;`)ウゥゥ

 

f:id:awajitakota:20190415233015j:plain

 

一晩塩抜きしたら、ザルで殻を洗います。

 

f:id:awajitakota:20190415233107j:plain

 

お味噌汁にするのが一番簡単ですね。

見た目はグロイですが、良い出汁が出て、身も汁も美味しいです。

ホットプレートで焼いて、お醤油で食べても美味しいですよ。

 

f:id:awajitakota:20190415233508j:plain

 

松名瀬海岸は近くにトイレがないので、家族連れには少し不向きかもしれません。

一番近いトイレでもあんまりキレイじゃないので、女性には嫌がられるかもです。

車で2~3分のところに公園?広場?展望台?みたいなところがあるので、そこのトイレはまだきれいです。

 

f:id:awajitakota:20190415233922j:plain

 

あさりもいくつかは採れたのですが、小さいので全部リリースしました。

私が小さいときはアサリもたくさん採れたのですがね・・・

 

いつまでもみんなで楽しく釣りや潮干狩りが出来るように、ごみと思い出は自分で持ち帰りましょう。

 

今回は動画はありませんが、海も山も大好きチャンネルではYouTubeで釣り場の紹介動画などを配信していますので、ぜひ遊びに来てくださいね。

あなたのチャンネル登録が更新の励みになります。

 

www.youtube.com

富山湾!ホタルイカ大漁に掬えました!岸からアミで掬って食べるまで( ´艸`)

f:id:awajitakota:20190412114805j:plain

今年もホタルイカを掬いに行ってきました。

いつもなら仕事を3日くらい連休をとっていくので幾晩かチャンスはあったのですが、今年は連休はとれそうもなく1発勝負です。

行くからには絶対に獲りたいですよね。

私の経験上ホタルイカが獲れるであろう条件は・・・

 

①新月の5日前後

②大潮

③満潮が夜中

④4月

⑤晴れ

⑥南風が吹く時

⑦寒すぎない

⑧風が強すぎない

⑨上記条件が土日以外

 

以上の8点です。あくまでも個人的な主観ですので参考まででお願いします。

上記条件が、なぜ良いかはまたあとで書きます。

今年は4月5日(金)が新月で大潮、しかも満潮が夜中の2時という事でしたので、この上ない条件の日で、自分の中では近年まれにみる絶好の日でした。

この日に絞って、あとは晴れることを祈るのみです。

 

f:id:awajitakota:20190412120237j:plain

 

さて、当日・・・晴れました!

浜に着いたのは23:30頃です。

見ての通りすごい人です。

 

私のホタルイカのとれる条件⑨の土日以外というのは、条件の良い日であっても、土日は人が多すぎるから・・・という意味です。画像をご覧の通り、浜中に見えている電灯は全部あたまに付けているヘッドライトです。

ホタルイカより人の方が光っています( ´艸`)

平日でもこれだけの人がいますからね・・・。

土日に条件の良い日が来ても・・・奪い合いです・・・。

 

ホタルイカはポツポツとれているみたいです。

早速ウェーダーを着て海へ入ります。

 

f:id:awajitakota:20190412121817j:plain

 

いましたよ!

ホタルイカちゃん❤

ですが・・・10分に1匹くらいのペースです・・・1時間で6匹・・・。

うーん・・・。

 

f:id:awajitakota:20190412122716j:plain

 

テトラの方も人がいっぱい!

 

f:id:awajitakota:20190412123020j:plain

 

24:40頃

いつものホームグラウンドに移動しました。

こちらは人もチラホラです。

ここで待機することにしました。

30分おきに目覚ましをかけて様子を見に行きます。

 

f:id:awajitakota:20190412123442j:plain

 

きたぁぁぁぁぁ⤴

満潮時刻の夜中2時頃に1匹目が来ました。

 

f:id:awajitakota:20190412123704j:plain

 

そこからどんどん獲れます。

 

f:id:awajitakota:20190412123811j:plain

 

昨年のブログで、ホタルイカは2本の足先だけ光ると書いていたのですが、暗闇でよく見てみると全身光ってます。

2本の足先だけ強い光で、弱い光ですが銅や足もしっかり光っているのが分かります。

なんかプラネタリウムみたいで神秘的ですね☆

 

f:id:awajitakota:20190412124227j:plain

 

ライトを当てると、やはり、強い光の足先の光だけ見えます。

 

f:id:awajitakota:20190412124535j:plain

 

どんどん獲れて面白いです。

バケツに移し替えるのがめんどくさいくらいです。

 

f:id:awajitakota:20190412124802j:plain

 

船着場の方でも歓声が上がっているので見に行ってみると・・・。

10分に1匹程度来るホタルイカを奪い合っている歓声でした(^.^)

 

f:id:awajitakota:20190412125554j:plain

 

こそ・・・っと、スロープの方に戻ってきました( ´艸`)

手に持っているライトは、以前に紹介した10時間持つ投光器です。明るいでしょ?

 

10時間もつ投光器を買いました! - 海も山も大好きチャンネル

 

↑で紹介しています。

 

f:id:awajitakota:20190412130311j:plain

 

爆湧きとまではいきませんが、分速5匹くらい獲れます。

 

f:id:awajitakota:20190412130619j:plain

 

満潮から1時間くらいは結構な勢いで獲れたのですが、その後はポツポツになって、イカ待ちの時間の方が長くなってきました。

獲れたホタルイカを海水で洗おうと思って、網に移し替えたら・・・重っ・・・。

アミが折れそうです。

画像では分かりにくいですが・・・相当数います。

 

f:id:awajitakota:20190412131109j:plain

 

空が白みがかってきました。

船着き場の辺りの人たちもどんどん帰っていきます・・・。

さあ・・・ここからはアディショナルタイムです!(^^)!

 

f:id:awajitakota:20190412131821j:plain

 

海鳥やトンビたちが起き始めましたよ!

 

f:id:awajitakota:20190412132018j:plain

 

海面にいっぱいいるホタルイカに気付いてマックスハイテンション!

ギャーギャー騒いでいます( ´艸`)

 

f:id:awajitakota:20190412132416j:plain

 

海面に取り残されたホタルイカを追い立てます。

追い立てられて岸に近づいたホタルイカを狙うチャンスです。

ですが・・・あんまり来ませんでした・・・。

 

f:id:awajitakota:20190412132956j:plain

 

お隣で獲っていた地元の方?がザルを貸してくださったので、ホタルイカをマジ洗いします。

1回では入りきりませんので何回かに分けて洗いました。

全部で1000匹は獲れていたと思います。

 

f:id:awajitakota:20190412133425j:plain

 

今回はかなり獲れたので、浜では身投げが見られるかと思い行ってみましたが・・・

予想に反して1匹も見当たりませんでした(´・ω・`)

朝日がきれいです。

 

f:id:awajitakota:20190412133659j:plain



さて、家に着いたので調理開始です!

真ん中のホタルイカ・・・。

恨めしそうにこっちを見ています((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ちょいちょい目が合います・・・。

 

今までに色んな料理に使いましたが・・・。

やはり一番おいしい食べ方は、ホタルイカのしゃぶしゃぶです。

獲ってきたホタルイカを薄い塩水で軽く洗います。

昆布だしにお好みで豆腐や白菜を入れます。

 

f:id:awajitakota:20190412134517j:plain

 

白菜を多めに入れた上にホタルイカを乗せると、ホタルイカを見失わずにうまくしゃぶしゃぶ出来ます。

 

f:id:awajitakota:20190412134654j:plain

 

酢味噌?

ポン酢?

・・・・・・・不要です(・_・)

 

味噌が固まるまでにそのまま口にほおばる!

これが一番おいしい食べ方です。

 

f:id:awajitakota:20190412135631j:plain

 

前述の私の経験上でホタルイカが獲れるであろう条件について

①新月の5日前後
②大潮
③満潮が夜中
④4月
⑤晴れ
⑥南風が吹く時
⑦寒すぎない
⑧風が強すぎない
⑨上記条件が土日以外

 

①②はよく言われる事なのでみなさんもご存知かとは思います。

 

③も基本的にホタルイカは夜というイメージが強いのでご存知でしょう。朝から獲れだす場合もありますが・・・。

 

④については、富山で陸からホタルイカが獲れだすのは2月下旬から6月初めくらいまでです。経験上の確率で言うと4月、5月が比較的に獲りやすいです。ですが、5月以降になるとイカは大きくなるのですが、脂がのりすぎて食べてもクドくなるのです。4月のホタルイカが一番おいしいです。しかも富山産のホタルイカはブランドですからね

( `ー´)ノ

⑤は、雨で獲れたことがないです。たとえ獲れたとしても戦意を喪失します。

 

⑥は理由は分かりませんが、獲れる確率が高いです。

 

⑦は⑤と同じで寒すぎの日に獲れた事がないです。しかも戦意喪失します。

 

⑧は風が強くても獲れるのかもしれません。ですが、海面が波立って、ホタルイカがいるのかいないのか全く見えません。

 

⑨は先ほど書いたように、近年、富山湾のホタルイカが岸から獲れるとの報道がひんぱんにされるようになってから、すごい人です。爆湧きならまだしも、プチ湧きの日にはすごい争奪戦になります。

 

①~③までは一般的に言われている条件ですが④以降は当日になってみないと分からない条件です。

①②③が当てはまって最高であろうと思われる日でも、大雨だったり、爆風だったり・・・でボウズの時も何回もありました。

 

結果的に今回の釣行は①~⑨全部当てはまったのです。

1発勝負にかけて大成功です(*^^)v

 

f:id:awajitakota:20190412144351j:plain

 

最近、マナーの悪さからか立ち入り禁止になる漁港が増えています。

いつまでもみんなで楽しく釣りやホタルイカ掬いが楽しめるように、ごみは自分で持ち帰りましょう。

 

あっ・・・。

ポン酢不要なのですが・・・獲れすぎて・・・食べ過ぎて・・・味を変えるために・・・笑

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

今回は動画はありませんが、海も山も大好きチャンネルではYouTubeで色んな動画を配信していますので、ぜひご視聴くださいね。

あなたのチャンネル登録が更新の励みになります。

www.youtube.com

とてもエレガントです⌚スカーゲンSKW6371⌚

f:id:awajitakota:20190308112308j:plain

 

この1年で8個目の時計です・・・⌚

どれもリーズナブルな腕時計なのですが、それにしても買いすぎです・・・。

今回ポチっとしたのはSUKAGEN(スカーゲン)SKW6371です。

以前にGショックを買った時計屋さんからセールのメルマガが送られてきて、その中にスカーゲンが1万円以下で売っていたので、思わずポチっとしてしまいました。

 

f:id:awajitakota:20190308113939j:plain

 

待つこと2日・・・ついに来ました!

 

f:id:awajitakota:20190308114100j:plain

 

前回に買ったキネティックとは違い、箱を覆っているカバーもキレイです。

 

f:id:awajitakota:20190308114325j:plain

 

SKAGENとはデンマークのブランドらしいです⌚

作っているのは中国らしいですが・・・⌚

 

f:id:awajitakota:20190308114959j:plain

 

開けると箱の淵にもロゴが入っています。

 

f:id:awajitakota:20190308115051j:plain

 

出てきましたよ。

 

f:id:awajitakota:20190308115144j:plain

 

正面から見るとこんな感じです。

針長っ!

 

f:id:awajitakota:20190308115331j:plain

 

ケースの部分のゴールドもツヤ消しが施していて上品な感じがします。

 

f:id:awajitakota:20190308115721j:plain

 

ベルトもすっきりしていて良いです。

革のにおいが香しいです。

 

f:id:awajitakota:20190308115949j:plain

 

はめてみたらこんな感じです。

分針と秒針が長いのも高級感があります。

 

f:id:awajitakota:20190308120307j:plain

 

袖にもすっぽりと入る薄さも気に入ってます。

 

f:id:awajitakota:20190308120421j:plain

 

よく見ると保護シール貼ったままでした(;^ω^)

 

f:id:awajitakota:20190308120531j:plain

 

裏から見てもエレガントです⌚

今までの時計とは違い子穴が小さめですので、時計をはめたり外したりが少しやりにくいです。

 

f:id:awajitakota:20190308121911j:plain

 

腕時計を日替わりで付けられるくらいの数になってきましたが、一番気に入っていた黒のセイコー5がお正月あたりから行方不明なのです・・・( ノД`)シクシク…

 

f:id:awajitakota:20190308123314j:plain

 

スカーゲンSKW6371、総合的にはすごく気に入りました。
自分の中では1軍でレギュラーです。

 

今回の記事はあなたのお役に立ちましたか?

海も山も大好きチャンネルではYouTubeでもたくさんの動画をアップしています。

ぜひ遊びに来てくださいね。

あなたのチャンネル登録が更新の励みです。

 

www.youtube.com

 

 

[rakuten:brights:10709335:detail]

Dバックルでカッコ良く!SEIKOキネティック レトログラード SRN071P1

f:id:awajitakota:20190225203733j:plain

 

腕時計を付けだして約1年が経ちました。

仕事でスーツを着る部署に異動が決まり、腕時計くらいは必要と最初に買ったのが、ソーラー電波時計。

次に機械式の存在を知って、セイコー5を買いました。

凝りだしたら止まらなくなり、クォーツも何本か買いました。

今回、それらとは別のキネティックなるものを見つけたのです。

今回ポチっとしたのはレトログラードのSRN071P1です。

並行輸入でシンガポールから送られてくるみたいです。

 

f:id:awajitakota:20190225205038j:plain

 

ポチってから待つこと10日間。

ついに来ました!

なんか箱にかぶさっているカバーは汚いです・・・。

 

f:id:awajitakota:20190225212343j:plain

 

カバーを外すと上品なケースが出てきました!

説明書らしきものは全部英語なので私には読めません・・・

 

f:id:awajitakota:20190225212533j:plain

 

じゃじゃーん!

美しいです。

キネティックとは自動巻き発電システムのことらしいです。

時計を付けていて、腕の動きによる振動で発電されてそれで充電されるクォーツの事みたいです。

機械式の自動巻きとソーラーの電池とクォーツが合わさったみたいな時計のことなんですかね?

 

f:id:awajitakota:20190225213530j:plain

 

ベージュというかクリーム色というかの文字盤もレトロ感があって良いです。

ベルトは革ベルトでクロコダイル調です。

 

f:id:awajitakota:20190225213718j:plain

 

裏側はスケルトンで自動巻きのところが見えますね。

これはセイコー5と同じ感じです。

 

f:id:awajitakota:20190225214240j:plain

 

ベルトの部分が痛まないようにDバックルも合わせて買っておきました。

SRN071P1のベルトは20mmです。

 

f:id:awajitakota:20190225214713j:plain

 

伸ばすとなんかハサミムシみたいです。

 

f:id:awajitakota:20190225215110j:plain

 

ここでバネ棒外しの登場です。

 

f:id:awajitakota:20190225215216j:plain

 

美錠の部分を外しました。

SEIKOって刻印されているので外すのは惜しいですが・・・

 

f:id:awajitakota:20190225215558j:plain

 

はめました。

やっぱりカッコいいですね。

さっそく腕にはめてみようとしたら・・・

なんかうまくはめられません・・・

 

f:id:awajitakota:20190225220127j:plain

 

うわぁー⤴

私あほです・・・

あまりの嬉しさでDバックルをつける時に「つく棒」を外すのを忘れていました・・・

またバネ棒外さなくてはいけないのですが、何回もバネ棒を外してベルトが痛まないか心配です・・・

ちなみに一番最初の画像もカッコよく写ってますが、よく見ると「つく棒」ついてます・・・

 

f:id:awajitakota:20190225221120j:plain

 

なんとか外せました・・・

 

f:id:awajitakota:20190225221709j:plain

 

早く腕にはめたいから急いでつけましたが・・・

なんと今度は逆につけてしまいました・・・

革ベルトがぁ~⤵

俺のあほ~( ノД`)シクシク…

 

f:id:awajitakota:20190225222725j:plain

 

気を取り直して何とか再々度つけなおしました。

 

f:id:awajitakota:20190225223219j:plain

 

本当は36mmが好きなのですが、こいつは42mmでも許せます。

 

f:id:awajitakota:20190225223416j:plain

 

針が青いのも好きです。

 

f:id:awajitakota:20190225224616j:plain

 

革ベルトの裏側にあるSEIKOの印刷も良いです。

 

f:id:awajitakota:20190225223509j:plain

 

美錠にあるSEIKOの刻印も捨てがたいのですが・・・仕方ないです・・・

 

f:id:awajitakota:20190225223606j:plain

 

美錠とつく棒は傷がつかないようにビニールに入れてしまっておきます。

たぶん一生使わないでしょうが・・・w

 

f:id:awajitakota:20190225224822j:plain

 

こいつをはめて早く仕事に行きたいのですが・・・

あいにく明日は休み・・・

思わずYシャツ着てしまいましたw

 

やっぱり私はSEIKOが好きです。

いつか出世した時にはグランドセイコーのレビューが書ければ・・・

 

 

今回の記事はあなたのお役に立ちましたか?

海も山も大好きチャンネルはYouTubeで動画の配信もしています。

ぜひ遊びにきてくださいね。

あなたのチャンネル登録が励みになります。

www.youtube.com

 

[rakuten:bourgeonner:10001895:detail]