前に乗っていたポータボートが、良い値で欲しいと言ってくれる方がいらっしゃったので、お譲りしてこちらホープボートのドルフィンDS-115LWを買いました!
ホープボートは九州にある会社なので、ネットで注文して宅配便で送ってもらうのですが、大きすぎるためか家までは運んでもらえず、営業所止めというかたちで、自分で営業所まで取りに行く必要があります。
発注してから、大体1か月半ほどで届きます。
この1か月半が楽しみすぎて・・・
普段過ごしている中での1か月半って早く感じるのに、待っている1か月半は、それはそれは長く感じてw
発送しましたよーって通知が来たときは、めちゃくちゃ興奮しましたw
公式のHPに載っていますが、仕様はこんな感じです。
オプションをめっちゃつけたので、倍近くの価格になってしまいましたw
まずこの先端のバウクリートは標準装備です。
桟橋とつないだり、曳航してもらう時のロープを付けるところですね。
こちらのバウアイは、オプションでした。
ボートを引き上げる時のウインチにつなげるところです。
キールガードもオプションです。
これは引き上げる時とかに船底のキール部分を守ってくれます。
とんがっているのでとてもデリケートな部分なので一応付けておきました。
次はロッドホルダーです。これもオプションです。
竿を4本立てることが出来ます。
これは物入れです。これは標準装備でした。
中は結構広くて、たくさん物が入ります。船検証なんかもここに入れられます。
このボートを選んだ一番の理由は、このダブルデッキです。
普通のボートは、真ん中にイケスがあるのがほとんどですが、これはフラットになっていて、とても自由度が高いです。
レンタルボートを借りて思ったのが、イケスって案外使わないんですよね。
しかも真ん中にどーんとあるから、それが邪魔でクーラーボックスとか、その他の荷物とかが置きにくかったりと・・・
これなら、広々とした空間が生かせます。
波が入ってきても、このドレンから排水されるので快適さを保つことが出来ます。
後部の物入れですが、これはオプションでイケスにすることができます。
小さいですけど、泳がせ釣り用のアジくらいなら入れられるかと、イケスにしてもらいました。
スカッパーが2個ついているので、走行中も水が抜けません。
ドレンから流れた水は、ここを伝って外に流れます。
海に浮かんでいる時には、逆に水が入ってくるので、栓の締め忘れには注意です。
この栓です。本当に締め忘れ注意です。この栓は標準装備でした。
トランサムはオプションで強化してもらいました。
2馬力での使用なら強化の必要はないのですが、今後使ってみて馬力を上げたい時のために一応強化しておきました。
このトランサムアイもオプションです。
これはトレーラーとつなぐのに必要です。
ガンネルの強化もしてもらっています。
これは、ボートをクレーンで吊り上げたり、トレーラーと固定するためのラチェットベルトの締め付けから守るためにと思って強化しましたが・・・
正直これは後悔しています。
クレーンで吊り上げるシーンは全く無いのと、トレーラーへの固定は、トランサムアイがあれば充分です。
なにより強化してもらうのに結構な費用がかかるし・・・
費用かけて使わないなんて悲しいです。
とは言っても、総じて大満足です。
船外機は一旦2馬力にしました。
理由は前に乗っていたポータボートよりも、重量が20kg弱ほど重くなるので、海への上げ下ろしが大変になるのじゃないかと思って、少しでも軽くと思い2馬力にしました。
実際に使ってみて、上げ下ろしにまだ余裕がありそうなら、もう少し大きな馬力のエンジンに買い換えも考えます。
前のポータボートも気に入ってたのですが、折りたたんだりするのが面倒になって、ボートトレーラーを買って、開きっぱなしにして使っているうちに、開きっぱなしならポータボートの意味がないやんって思うようになりましたw
そんな時にダブルデッキのボートと出会ってしまい、もっと広々と乗りたいと思うようになり、購入欲がフツフツと・・・
1年くらいその購入欲と闘っていたのですが、ある時にポータボートを譲ってほしいという人が現れまして、こちらが思っていた額を提示してこられたことと、その方がとても感じが良さそうな方だったので、きっと大事に使ってもらえるだろうと思いお譲りしました。
これからいろいろと艤装もしていきますので、そちらも今後紹介させていただきます。
いやー、ワクワクが止まりませんよ。
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回の記事はあなたのお役に立ちましたか?
この記事に関してはYoutubeにて動画でも発信していますので、ぜひご視聴くださいね。
海も山も大好きチャンネルでは、他にも主に釣りの動画を多数配信しています。
ぜひ遊びに来てくださいね。
コメントもたくさんお待ちしています。
あなたのチャンネル登録が動画更新やブログ更新の励みになります。